これ知ってる?沖縄あるある「あなたは生粋の沖縄県民!?」

これ知ってる?沖縄あるある「あなたは生粋の沖縄県民!?」

こんにちは!おきなわ部です!さて、問題です!
『この地名、読めますか?』
①保栄茂 ②東風平 ③勢理客

正解は最後のまとめに記載します!「全部読めたあなたは生粋の沖縄県民!」

今回は、沖縄のご当地バーチャルタレント 根間ういちゃんの『根間ういちゃんねる』で紹介されている大好評の【沖縄あるある】第二弾(セカンドインパクト)をご紹介します。

沖縄県民の方は…「そうそう!わかるぅ~!」

県外の方は…「知らなかった!沖縄ってそうなんだ!」

と思うことがあるかも!

ではでは今回も、沖縄ならではの【沖縄あるある】を楽しんでいただければうれしいです!

▼動画で見たい方はこちら!




▼『沖縄あるある』第一弾はこちら

沖縄あるある・雑学
沖縄あるあるネタ20個まとめ!方言、学校、食べ物までご紹介!

では、れっつごー!

【沖縄あるある①】沖縄にはスギ花粉症がない

花粉症はスギやヒノキが有名ですが、沖縄にはスギやヒノキがほとんどありません。

スギ花粉に強くアレルギーのある方には、すぐ花粉を避けられることから沖縄や石垣島は『避暑地』ならぬ『避粉地(ひふんち)』と呼ばれているんだとか!

【沖縄あるある②】沖縄だけで使えるICカード『OKICA』がある

沖縄都市モノレール(ゆいレール)や路線バスで使うことができます!

沖縄を感じさせる絵柄もとっても可愛くてお気に入りです!
ポイントもたまるので、ぜひチェックしてみてください。

▼OKICA公式サイト
https://info.okica.jp/

【沖縄あるある③】駅の改札でQRコードをかざす

乗車券といえば改札機に通すのが一般的ですが、沖縄都市モノレール『ゆいレール』では、改札機でQRコードをかざします!

そして降車後は回収箱にいれるというシステムです。
一説によると、沖縄は暑いので汗で乗車券が湿ってたびたび改札が壊れるから…なんだとか!

逆に新しいですよね!「沖縄の改札ではQRコードをかざす」、ぜひ覚えてね!

【沖縄あるある④】おしぼりはコースターにする

やりますね!自然にね!
本土ではやりませんか?えっじゃおしぼりどうするの?
水滴いっぱい落ちてじゃかじゃかにならん?机水浸しにならない?の意)

どうやら沖縄は他県よりも多湿であることからグラスの水滴量が多く、効果的に吸水するためにうまれたとっても合理的な風習なんだとか。

沖縄人って賢いさー

【沖縄あるある⑤】お墓がデカい

沖縄ではじめてお墓を見た他県の方は、その大きさに圧倒されるそう!
日本の一般的なお墓に比べて、非常に大きいのです。

なぜ大きいのか、その理由はいくつかあるのですが、台風など激しい雨風にみまわれる沖縄の天候に合わせてお墓が倒れたり痛んだりしないよう頑丈な屋根と土台が作られていたり、お墓の前で親族が集まり宴会をする『シーミー(清明祭)』という沖縄の伝統行事があったりと、沖縄独自の文化や特徴から大きなお墓になったのだと思います。

▼シーミー(清明祭)についてはういちゃんの動画でも紹介しています!




【沖縄あるある⑥】沖縄のぜんざいは冷たい

どちらかというと、かき氷に近いかもしれませんね!
冷たくて、甘くて、でーじ美味しいさー!

▼おきなわ部情報局 Twitter も見てね!

【沖縄あるある⑦】基本お店の食事を持ち変えれる

居酒屋などで「折箱(おりばこ)ください」というと、パックと輪ゴムとビニール袋をセットで渡してくれます!(※店舗による)

食品ロスをなくそう!

【沖縄あるある⑧】誰でも基本下の名前で呼び合う

沖縄は「金城」や「比嘉」など同じ苗字の人が多く、苗字で呼び合うと混乱を招くため、下の名前で呼び合うことが多いです。

学校の先生も、生徒を下の名前で呼ぶことで同じ苗字問題を回避しています。

▼沖縄ご当地バーチャルタレント 根間ういちゃんねるでも話題に!




【沖縄あるある⑨】夜の玄関先には高確率でヤモリがいる

沖縄の民家では壁や網戸などにたくさんヤモリがいて、「キキキッ」と鳴き声をあげながら動いている姿をよく目にします。

沖縄ではヤモリを「ヤールー」と呼び、『家の守り神』として大切にしています。
どうか見かけたら、可愛いお姿をそっと見守ってやってください。

【沖縄あるある⑩】天ぷらにソースをかける

「ソース派」「醤油派」いますよね!
あなたはどっち!?

▼沖縄のてんぷら(うちなー天ぷら)を、更においしく食べる方法はこちら…!




【沖縄あるある⑪】めちゃくちゃでかいカタツムリがいる

めちゃくちゃデカいカタツムリこと『アフリカマイマイ』は世界最大の陸産巻き貝の一種で、寄生虫が多くいるため触れると最悪の場合死に至ることも…

見つけても、絶対に触らないでください!

【沖縄あるある⑫】くしゃみをした後、「くすけー」って言われる

マジムン(悪霊の総称)に魂を取られないようにするためのおまじないのような言葉です。

くしゃみをした隙を狙う悪霊を「クスケー!」(くそ食らえ!)と言って追い払うという沖縄特有の風習です。

▼「クスケー」の由来が沖縄市の公式サイトで紹介されているので、興味のある方はぜひ!
クスケーの由来|沖縄市役所

【沖縄あるある⑬】自転車がすぐ錆びる

沖縄は海に囲まれているため、海の塩分が風にのって建物や農作物に与える影響『塩害』がとっても身近です。

台風の後などは特にすぐに洗わないと、あっという間に錆びてしまいます…泣
車もね!気を付けましょう!

【沖縄あるある⑭】飲み会の締めはステーキ

「締めラーメン」もいいですが、やっぱり沖縄は「締めステーキ」文化でしょう!

朝まで飲んでからの締めのステーキは最高です!

おきなわ部でも今度ステーキ特集の記事を書きたいと思います!(行きたいだけ説)

【沖縄あるある⑮】台風の強さのバロメーターは「ユニオン」で判断している

『ユニオン』とは、県民に愛される沖縄のローカルスーパーです。
24時間営業で、台風でも閉まらないことが特徴です!

ユニオンが閉まるほどの台風がきたら、沖縄県民は震えます…!

▼沖縄県民と台風の付き合いは長い…

もう慣れっこ!沖縄県民の台風事情

【沖縄あるある⑯】自動車教習所のことを「じれん」と呼ぶ

え!?逆になんて呼ぶんですか!?

愛知県在住おきなわ部スタッフ「え?車校じゃないの?」
関東出身のおきなわ部スタッフ「いや、普通に教習所でしょ」

沖縄は車社会です。
沖縄で車を運転する上での交通マナーなどについてはこちらの記事でチェック!

沖縄あるある・雑学
もう慣れっこ!沖縄県民の台風事情

【沖縄あるある⑰】卒業式でお菓子のネックレスを配りがち

沖縄の卒業式では定番となっている『お菓子のレイ』
卒業のシーズンになると、スーパーやコンビニエンスストアなどでもお菓子のネックレスが販売されます。

最近では、うまい棒を使った帽子やお菓子のランドセルみたいなものもあるんだとか!進化していますね!

主に在校生(後輩)や保護者から、卒業生にお祝いとして渡されます。
華やかですよね〜楽しいんだこれが!

まとめ

いかがでしたか?

楽しんでいただけたでしょうか!
県外の方は、沖縄独自のカルチャーに発見もあったのではないでしょうか!

そして、冒頭の『この地名、読めますか?』問題の正解は〜…
①びん ②こちんだ ③じっちゃく

全部わかりましたでしょうか?
わかったあなた!生粋のうちなーんちゅ(沖縄県民)ですね!

動画では、沖縄のご当地バーチャルタレントの根間ういちゃんが面白可愛く紹介してくれているので、ぜひ見てみてください!




また沖縄あるあるや沖縄カルチャーを紹介していきますのでお楽しみに!
ではまた、やーたい!

関連記事もぜひチェックしてください!

沖縄あるある・雑学
沖縄あるあるネタ20個まとめ!方言、学校、食べ物までご紹介!

沖縄あるある・雑学
【要注意】観光客は要チェック!?沖縄でやってはいけないこと10選

沖縄あるある・雑学
寒い?暑い?沖縄県民の秋・冬の過ごし方!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!!
おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!

おすすめ関連記事

『ウチナータイム』とは?沖縄特有の時間の流れをうちなーんちゅ(沖縄の人)と語る!

カテゴリから探す
エリアから探す
Translate »