沖縄県は国内修学旅行先として人気の都道府県です。
沖縄県の魅力といえば、文化や歴史に触れ、多くの観光地を巡り、豊富な自然を感じられること。もちろん美味しいグルメやスイーツも欠かせません!
本日取材に訪れた「那覇国際通り商店街」も沖縄県の有名な観光スポットの一つです。
飲食店や雑貨店、ホテルなど様々な建物が立ち並ぶ中、一際目立つお土産ショップ!
お土産を求めて毎日多くの修学旅行生が訪れているようなので、人気のお土産をリサーチしてみました!
▼観光するならこちらの記事もぜひチェック
もくじ
沖縄の定番土産といえば「紅芋タルト」
お土産ショップで働く店員さんに伺っても一番人気!との声が多く聞こえました。
紅芋の鮮やかな色で見た目のインパクト抜群!味も抜群!
「紅芋タルト」を買えばまず間違いなしです。
お土産ショップにも、たくさんの種類が並んでいるので悩む…
そんな時は、紅芋タルトだけではなく、紅芋を使用したお菓子の詰め合わせが楽しめる新発売の「BENIIMO MATSURI」も今オススメです!
そして、注目は「紅いも生タルト」
「生」というだけあって普通の紅芋タルトに比べて、風味豊かで贅沢なお味。
タルト部分はケーキのようにしっとり、パイ生地も食べ応え抜群で止まらない!
とにかく美味しいので、是非購入してみてください!
※「紅いも生タルト」は要冷凍商品なので配送お届けがおすすめです!
次にオススメする沖縄の定番土産「ちんすこう」は、小麦粉、砂糖、ラードを原料とした、数百年前から沖縄で作られている伝統的なお菓子です。
有名な「雪塩ちんすこう」からはそらとぶピカチュウ版も販売されておりました。
……可愛い!!
とってもおしゃれなこちらの「ちんすこう」は、SDGs対応の紙パッケージ!
中は個別包装がされており、8個入りでなんと税込248円!
あまじょっぱい味が病みつきになる、手軽でオススメのお土産です。
ドライフルーツが生地に混ざった、フルーツ味の「ちんすこう」はほどよい酸味で後味もさっぱり!いくらでも食べれちゃいます。
「ちんすこう」にチョコレートがコーティングされた、贅沢な「プレミアムちんすこうショコラ」も是非チェックしてみてください!
ついつい手にとってしまう地域限定商品は、根強く人気のようです。
まず沖縄の守り神シーサーが描かれた「沖縄限定パッケージのコカコーラ」は税込135円とリーズナブルですが、写真映えすること間違いなし!
沖縄の黒糖を使用した「ブラックサンダー」や
久米島の紅いもを使用した「アルフォート」もディズニーコラボで大人気!
「Calbee」の人気商品も沖縄限定版を楽しめます!
いつもとは変わった味が楽しめるので自分用のお土産にもオススメですよ。
▼こちらの記事もおすすめ!
定番ももちろん良いですが、ちょっと人と差をつけたいそんな方にオススメの商品もご紹介します!
▼こちらの記事もおすすめ!
コーヒー好きの両親や友人に、「35 COFFEE」はいかがでしょうか。
沖縄県から許可を得て貴重な「風化したサンゴ」から作られているこちらの商品。
実際にコーヒーの中にサンゴが入っているわけではなく、風化したサンゴを焙煎用として200℃以上まで熱し、時間をかけてコーヒー豆を焼き上げる際に使っているのだとか。
また、売上の3.5%を「サンゴ再生活動」に使用しているようです。
3種類のブレンド!それぞれ1パックから購入できるのでまずはお試しからでも!
「1杯のコーヒーで沖縄の海にサンゴが増える」そんなストーリーにもワクワクする商品です。
沖縄といえば「シーサー」
「シーサー」には「口を開けているもの」と「口を閉じているもの」の2種類があります。
一般的に、「福を招き入れるために口を開いているのがオス」
「災難を家に招き入れないために口を閉じているのがメス」と言われており、まるで夫婦の絆のような関係です。
いつか一緒に住む日が訪れるまで、カップルで分け合って持っておく….なんてロマンチックな演出ができるかも?!
友人同士で、色違いのシーサーを持つのもとっても可愛いです!
またカップルや友人同士で、お揃いのパーカーはいかがでしょうか?
沖縄の県魚「グルクン」が描かれたパーカーで、気分も仲良し度もUP!
着用姿もかっこいいので、国際通りで一際注目を集めること間違いなしです!
▼ぐるくんグッズのInstagramで最新情報をチェック!
Instagram_ぐるくんグッズ
沖縄限定のパックはいかがでしょうか。
日差しが強い沖縄のお肌の守り神ともされる「シークワーサー」は使えばハリつやが。
ビタミンクエン酸たっぷりの「ハイビスカス」は整肌成分たっぷり!
うるおいUPのアロエに、島ハーブの生命力を感じる月桃まで種類も豊富。
それぞれ個別に梱包されているので、お土産にピッタリです!
心地よい香りにも沖縄らしさを感じられる商品です。
▼こちらの記事もおすすめ!
「Starbucks」で購入できる沖縄限定デザインのマグカップが可愛い!
ビーチ・ハイビスカス・マンタ・シーサー・琉球ガラスに三味線など沖縄が詰まったマグカップは、喜ばれること間違いなし。
いつでも沖縄を思い出せる、きっと特別な宝物になるはずですよ。
楽しい旅はあっという間です。
二度と戻ってこない学生時代を全力で楽しんでください!
そして大人になって、楽しい時間を思い出すようにまた沖縄に戻ってきてくれますように。
関連記事もぜひチェックしてください!
▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!!おきなわ部をフォローゆたくしうにげーさびら(よろしくお願いします)!
Follow @Okinawa_club22
Tweets by Okinawa_club22
おきなわ部部長、根間ういが
大好きな沖縄のために活動してきたこと
おきなわ部部員が、沖縄のために活動してきたこと