おきなわ部メンバーのkurokoです。
沖縄でしか買えない新定番のおしゃれなお土産が、この度新発売されました!
その名も、【シーサークッキー】
沖縄の守り神、シーサーもモチーフにした見た目にも可愛いクッキー!
フレーバーも豊富にあり、職場・友達・家族など大切な方へのお土産にぴったりです。
また、パッケージもすごくおしゃれなので、ハイセンスなお土産としても人気が出ること間違いなし。
早速、どんなお土産なのか見ていきましょう。
もくじ
2023年4月3日(シーサーの日)に、沖縄の那覇市にある人気観光スポット『国際通り』に『シーサークッキー』のお店が新規オープンしました!
こちらのお店では、沖縄お土産の新定番として沖縄の伝統的な守り神、シーサーをかたどった色とりどりのクッキーが販売されています。
沖縄を旅行したら至るところで目にする『シーサー』
いまや全国的にも名の知れている獅子を模した伝説の生き物です。
沖縄県民の多くの家屋に設置されていて、家の守り神・魔除けの役目を果たしています。
シーサークッキーは、そんな守り神をかたどった、沖縄ならではのおみやげです!
シーサークッキーは、沖縄でしか買えない・沖縄の良さと魅力を詰め込んだお菓子です!
沖縄のエンターテイメント企業『あしびかんぱにー』と沖縄のお菓子の老舗『ハッピーフィールド』の共同開発で、『沖縄ならではの素材を使用すること』『沖縄で生産すること』にこだわって作られています。
まーす(塩)や黒糖や紅芋など沖縄ならではの素材と、こだわりのレシピで丁寧に焼き上げられたクッキーは、上質なバターの香りとサクサク食感で思わず笑みがこぼれる美味しさです!
一度食べたら止まらない!
沖縄の定番のお土産といったら、『紅芋タルト』や『ちんすこう』が有名ですよね?
シーサークッキーは、それらの定番とはまた違った新しいお菓子になっています!
シーサークッキーの味は全部で8種類!
沖縄ならではのフレーバーやお子さんにも大人気のチョコなど、色々な味から自分好みのクッキーを選ぶことができます!
ふんわり香る上質バターとサクサク食感がたまらないオリジナル味。
バターの香りとサクサク感が口いっぱいに広がる、アーモンドのナッツ感も感じる贅沢な味わいの一品です。
沖縄県の特産品である紅芋を使用した、紅芋味。
紅芋の香りと風味を優しく包み込んだ、甘味の深い一品です。
南国の果実として人気の高いマンゴーを使用した、マンゴー味。
マンゴーの芳醇な香りがほのかに感じられ、豊かな風味を味わうことのできる一品です。
沖縄県原産の果物シークヮーサーを使用した、シークワーサー味。
ほのかな酸味と爽やかなシークワーサーの香りが感じられる一品です。
シークワーサーの果皮が入っていて、果肉のつぶつぶ食感が癖になります。
沖縄県で親しまれている代表的なお茶、さんぴん茶の茶葉が入ったさんぴん茶味。
特有の爽やかな香りがほんのり広がる紅茶クッキーのようなスッキリした味わいが特徴です。
リラックスしたい時や、甘いものがちょっと苦手という方にもおすすめです。
沖縄で生産されるサトウキビのしぼり汁を煮詰めて作られる甘味料、黒糖味。
まろやかでコクのある独特な風味が人気な、沖縄ならではの味わいが特徴です。
黒糖にはミネラルやビタミンB群が豊富に含まれていますので、健康志向の方や疲労回復にもおすすめです!
沖縄の天然塩『まーす』を使用した、まーす味。
しょっぱいだけでなくほのかに甘みのある独特な旨味がある『まーす』は、クッキーとの相性抜群!
甘すぎるものは苦手な方や、しょっぱい系が好きな方におすすめです。
大人も子供も大好き!大人気のチョコチップ味。
サクサクバタークッキーの風味とチョコレートの甘さは、最強のコンビ。
一口食べたらやみつきになる定番クッキーです。
甘いものが好きな方や、チョコ好きな方におすすめ!
外観もおしゃれな店舗では、単品のばら売りから好きなフレーバーを選んで買う詰め合わせボックスなど、お客様のニーズに合った買い方をすることができます。
8個〜40個入りのアソートもあるので、お土産にもぴったり!
価格はクッキー単品でひとつ130円(税込)ととても買いやすい金額です。
アソートは、8枚入りで1,080円(税込)、16枚入りで2,160円(税込)、24枚入りで3,240円(税込)、40枚入りで5,400円(税込)と小人数から大人数まで色々な場面で贈り物に最適です!
新商品ということで、手土産を渡した際の話題性も◎です!
店内には試食コーナーも!
これは嬉しい!
色々なフレーバーを試食して、自分好みの味を見つけましょう!
箱もすごく可愛いおしゃれで洗練されたデザインなので、職場や取引先などちょっと気を使うお相手へのお土産にもおすすめです!
超おしゃれ。
ひとつひとつが個包装になっているので、配りやすいですね!
店内にはそれぞれのフレーバークッキーが入った瓶が置いてあり、こちらから好きなフレーバーを選んで、オリジナルの詰め合わせボックスを作ることもできます!
色々なフレーバーがあるので迷っちゃいますよね!
迷いながら選ぶのもまた楽しい!
ここで改めて、シーサークッキーのおすすめポイントをおさらいしておきます!
数ある中から選んだお土産、せっかくなら「センスがいい!」と喜んでほしいですよね!
シーサークッキーならきっと、色んな方に喜んでいただけるのではないかなと思います。
▼公式インスタもありますので、気になった方はぜひフォローしてください!
shisacookie -Instagram
シーサークッキー
住所 | 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目1−1 昌ビル1階 |
アクセス | ゆいレール県庁駅から徒歩約3分 |
営業時間 | 10:00~19:00(当日分完売次第営業終了) |
定休日 | 水曜日 ※変更になる場合がございます。ご了承ください。 |
駐車場 | なし ※近隣のパーキングをご利用ください |
公式サイト | シーサークッキー |
▼ネットでのお取り寄せについて
ネットショップがオープンしました!気になった方はぜひチェック!
国際通り公式オンラインショップ【シーサークッキー】
いかがでしたか?
沖縄の定番お土産といったら、紅芋タルトやちんすこうが有名ですが、シーサークッキーも今後はそのひとつとして人気がでること間違いなし!
沖縄に来た際は、この『おいしい守り神』をぜひ見に来ていただけたら嬉しいです!
▼国際通り商店街のお土産ショップで、色々な商品を見てみよう!
国際通り商店街 公式オンラインショップ
沖縄でしか買えないハイセンスなお土産!~おしゃれで可愛い雑貨編~
【2023年】沖縄移住者がすすめる国際通りの定番お土産7選!
▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!!
おきなわ部をフォローゆたくしうにげーさびら(よろしくお願いします)!
Follow @Okinawa_club22Tweets by Okinawa_club22
おきなわ部部長、根間ういが
大好きな沖縄のために活動してきたこと
おきなわ部部員が、沖縄のために活動してきたこと