那覇空港からすぐ!沖縄・ウミカジテラスはおすすめのグルメ&カフェ、体験スポットが目白押し!

那覇空港からすぐ!沖縄・ウミカジテラスはおすすめのグルメ&カフェ、体験スポットが目白押し!

真っ青な海と空を背景に、真っ白な建物が連なる「瀬長島ウミカジテラス」はリゾート感たっぷりのオープンモール!

南国スイーツや海風カフェ、おしゃれな雑貨屋がずらりと並びます。那覇空港からわずか15分とアクセスもよく、飛行機の時間までの空き時間、軽く1〜2時間の観光にぴったりなリゾートスポットです。
今回はそんなウミカジテラスの魅力を、アクセス方法からグルメ、ショッピング、周辺スポットまでたっぷりご紹介します。空港近くで沖縄らしさを満喫したい方、必見です!

▼那覇空港で買えるオススメのお土産9選

沖縄お土産
沖縄土産の定番から限定品まで勢ぞろい!那覇空港で買えるオススメのお土産9選
本島南部(126)那覇市(107)

▼気になるお土産があったら、国際通りの公式オンラインショップで探してみよう!

国際通り商店街公式オンラインショップ

沖縄お土産の新しいトレンド、シーサークッキー!

 

那覇空港から車で約15分!気軽に立ち寄れるリゾートスポット

「瀬長島ウミカジテラス」は、海を見下ろす小高い丘に立つ真っ白な建物群が特徴のリゾート施設。約50の飲食店や雑貨店が集まり、オープンテラスからは青く広がる海と空が一望できます。ちょっと時間が空いたときの立ち寄りスポットとして人気が高く、旅のスタートや最後の寄り道にぴったり。沖縄らしい風景と味わいを気軽に満喫できる場所として、国内外からの観光客から人気を集めています。

アクセス・駐車場情報

【車でのアクセス】
那覇空港から車で約15分。瀬長島へ向かう一本道を進めば迷うことなく到着します。レンタカー利用の方にも便利な立地です。

【バスでのアクセス】
那覇市内や空港からは、観光用の「ウミカジライナー」も運行。渋滞を避けたい方や、車なし旅行の方にもおすすめです。

・ウミカジライナー
東京バス:TK02 ウミカジライナー 運賃や時刻表はこちら

・路線バス
東京バス:TK04 瀬長島エアポートリムジン(瀬長島⇔那覇空港)料金:大人250円 小人130円

【駐車場情報】
敷地内に無料の駐車場がありますが、週末や夕方は混雑することも。時間に余裕をもって行くのが◎。出発便の時間に合わせて動ける距離感なので、空港へ戻る計算も立てやすいのが嬉しいポイントです。

注目のおすすめグルメ&カフェ

【&shake okinawa】

真っ白な街並みに映える、ティファニーブルーの外観が目印。通りがかった人が思わず立ち止まるほどの可愛さです。

▲塩ちんすこうシェイク 880円(税込)

看板メニューは、沖縄らしさ満点の「塩ちんすこうシェイク」。ミルキーで濃厚なシェイクの上に、砕いた塩ちんすこうがたっぷり。サクサク食感と塩気が絶妙なアクセントになり、ひと口目から虜になる人も多いそう。

▲エメラルドシークワァーサーソーダ 500円(税込)

見た目も爽やかな「エメラルドシークワァーサーソーダ」も人気。ウミカジテラスから見える海のような澄んだスカイブルーに、シークワァーサーの酸味が加わった、暑い日にもぴったりの1杯です。

▲フルーツ飴 780円(税込)

もうひとつ注目なのが、県産パイナップルを使った「フルーツアメ」。キンキンに冷えたジューシーな果実を、甘い飴で包み込んだひんやりスイーツは、少し時間を置いてから食べるとほどよく溶けて、さらに食べやすくなります。テイクアウトして海を眺めながら楽しむのもおすすめです!

【生マリトッツォ専門店|gatto】

マリトッツォとは、イタリア・ローマ発祥の伝統的なスイーツで、ブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームを挟んだ贅沢なデザート。

このgattoは、そんなマリトッツォを“ふわっふわの生仕立て”で提供する専門店。名前の「gatto」はイタリア語で「猫」を意味し、ロゴにも可愛いシェフ猫が描かれています。猫好きのオーナーのこだわりが感じられる、キュートでおしゃれなお店です。

▲濃厚紅芋マリトッツォ 780円(税込)

今回いただいたのは「紅芋のマリトッツォ」。濃厚な紅芋ペーストと、ふんわり軽やかな生クリームが絶妙にマッチ。クリームのボリュームに驚きながらも、甘さ控えめでぺろっと完食してしまう軽さが魅力です。

実はマリトッツォ以外にもアサイーボウルが人気。自家製のグラノーラを使用した本格派で、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

テラス席からは、サンセットが見える時間帯も。夕暮れの空とマリトッツォの甘さに癒される、そんな贅沢なひとときをどうぞ。

【海とギョウザと沖縄そば カプリシャス食堂】

海風が心地よいテラス席が人気の「カプリシャス食堂」では、暑い夏にぴったりの冷たい蕎麦が楽しめます。

▲島野菜の天ぷらおろし沖縄そば 1,430円(税込)

今回いただいたのは「島野菜の天ぷらおろし沖縄そば」。色とりどりの沖縄野菜をカラッと揚げたかき揚げが、冷たいおそばの上にドン!とのった豪快な一品。麺は平打ちでコシがあり、沖縄そば独特のモチモチ感とはまた違う、つるっとしたのどごしと食べ応えが特徴です。

あっさりしたダシと、さっぱり大根おろしが夏にぴったり。天ぷらの香ばしさと野菜の甘みがたまらない!最後まで飽きずにいただけます。沖縄そばの“王道”にちょっと飽きた方にこそ、ぜひ試してほしい一杯です。

【Poke Boo】

ポケ丼とは、ハワイ発祥の料理で、カットした魚介を醤油ベースのたれで和え、ご飯にのせた丼もの。最近では日本でも人気上昇中のヘルシーグルメです。

▲マグロ&サーモン&エビ/醤油ベース トッピング:海ぶどう 1,550円(税込)

「Poke Boo」は、そんなポケ丼に沖縄らしいアレンジを加えた専門店。今回選んだのは1番人気の「マグロ&サーモン&エビ/醤油ベース」に、ぷちぷち食感が楽しい海ぶどうをトッピングした一品。

注文スタイルはカスタム型で、サイズ→ご飯→具材→味→トッピングの順に、自分好みの組み合わせを楽しめるのが魅力。迷った時は、すでにカスタマイズされたメニューを選ぶのも◎。

仕上げに「わさび油」をちょろっと垂らすと、ピリッとした香りが全体をキュッと引き締めて、まったく違う味わいに。1杯で2度おいしい、ポケ丼体験ができます!

▲お店の外観

おしゃれショッピング&ユニーク体験

【itosina イトシナ】

「愛しい(いとしい)」と「那(豊かで美しい土地)」をつなげて生まれた名前、“itosina(イトシナ)”。

沖縄の自然や文化、そして人と人とのつながりを大切にするこのお店では、世界にひとつだけのオリジナルリングやバングルを手作りできます。

職人の丁寧な手仕事と、訪れる人の想いが重なって生まれる一点もののアクセサリーたち。模様付け体験では、リングに自らハンマーで模様を刻むことができ、旅の思い出や気持ちをカタチに残すことができます。

体験で刻んだ模様の仕上げは、職人が丁寧に磨き上げてくれるので、世界にひとつだけの美しいリングが完成します。

沖縄旅行の思い出として指輪作りを選び、プロポーズの瞬間に重ねるカップルもいます。海を望むテラスで、手作りの指輪をそっと差し出すその時間は、ふたりにとって一生忘れられない特別なワンシーンになるはずです。

ペアリング、結婚指輪、バングルなど種類も豊富。“今だけ”で終わらない、一生ものの思い出づくりに、ぜひ立ち寄ってみてください。

【ICE TERRA©E】

気温マイナス10℃のアイスバー「ICE TERRA©E」は、まるで氷の国に迷い込んだようなユニークな体験型スポット。今回はそんな“氷の中で味わう”非日常を体験してきました。
壁やテーブルの一部が本物の氷でできており、まるで北国に迷い込んだような空間に子どもも大人も思わずテンションが上がります。

▲お店の外観

▲上の階で受付をしてください

入場料は500円(+1ドリンクオーダー制)アルコールからソフトドリンクまで選べて、+300円で氷のグラスに変更も可能。

▲マンゴージュース(氷グラス)800円(税込)

氷でできたグラスで提供されるドリンクは、どれも特別感たっぷり。中でも濃厚なマンゴージュースは、フルーツ本来の甘みがぎゅっと詰まっていて、ひんやりとろける美味しさ。氷の中で飲むからこそ感じる、口の中に広がる清涼感がたまりません!

▲削りパイン 700円(税込)

「削りパイン」は、凍らせたパイナップルをそのまま削ったシャリシャリ食感の一品。甘酸っぱくて、まるでフルーツかき氷のようでした。
店内は、壁やテーブルの一部が本物の氷でできていて、インスタ映えもばっちり。北国にトリップしたような幻想的な空間に、子どもも大人も思わずテンションが上がります。

最初は涼しく感じますが、体が冷えてくるのでコートや手袋はマスト!(貸出無料です)
旅行の途中にちょっとしたサプライズ体験を求めている方におすすめのスポットです。

【& LIVING _】

暮らしに沖縄の風を。そんなコンセプトが感じられる、ハイセンスなライフスタイルショップ「& LIVING _」。

店内には、海のきらめきや自然のあたたかさをイメージした雑貨やファブリック、アート小物などがずらり。ただ“見る”だけでなく“感じる”楽しさがあります。

アパレルやファッション小物も揃っており、リゾートにも日常にも馴染むナチュラルで上品なセレクトに思わず見入ってしまうはず。まるでセレクトショップのようなラインナップで、感度の高い方へのギフト選びにもぴったりです。

旅の余韻を連れて帰りたくなったとき、自分の暮らしにほんの少しの彩りが欲しくなったとき。
このお店で出会えるアイテムは、沖縄らしさを“さりげなく持ち帰れる”小さな贅沢です。

【Bazaar Blue Island(バザールブルーアイランド)】

異国情緒漂うこちらのお店は、トルコ人オーナーが本場から直接仕入れた雑貨やアクセサリーを販売するセレクトショップ。地中海の風を感じるカラフルで繊細な陶器や、織物、アクセサリーは見ているだけでも旅気分をさらに高めてくれます。

高級感のある一点ものから、お手頃価格のアイテムまで幅広く揃っているので、お土産にも自分用にもぴったり。

特に女性に人気なのは、トルコガラスを使ったアクセサリー。陽に当たると美しく輝き、シンプルな装いのアクセントになります。

▲お店の外観

最新アイテムや入荷情報はInstagramで随時更新されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

その他のお楽しみポイント(足湯・サンセット)

無料で楽しめる足湯スポット

歩き疲れたら、海を眺めながらのんびり足湯タイム。無料で利用できるので、誰でも気軽にリラックスできます。

絶景サンセットスポット

夕方の時間帯には、水平線に沈む夕日を見ながらまったり過ごすのもおすすめ。空と海がオレンジ色に染まるひとときは、忘れられない旅のワンシーンに。

周辺の立ち寄りスポット

【瀬長ビーチ】

ウミカジテラスから徒歩すぐ。目の前で飛行機の離着陸が見られる絶景スポット。小さな子ども連れにも人気です。

※ハブクラゲなどの海の危険生物が生息しているため遊泳は禁止となっています。

【龍神の湯(天然温泉)】

島内にある温泉施設では、旅の疲れを癒す露天風呂が楽しめます。飛行機に乗る前にさっぱりできるのも嬉しいポイント。

【瀬長島ウミカジテラス】

住所〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174−6
アクセス那覇空港から車で15分
営業時間10:00~21:00 ※店舗によって異なります
定休日なし
駐車場
公式サイト瀬長島ウミカジテラス公式サイト

まとめ

いかがでしたか?
空港からたったの15分で、海風とリゾート気分に包まれる瀬長島ウミカジテラス。

おしゃれなカフェや沖縄素材のスイーツ、雑貨店や手作り体験など、小さな島の中に旅の楽しさがぎゅっと詰まっています。この記事が参考になり、瀬長島ウミカジテラスでのあなたの思い出が素敵なものになりますように♩

それでは、またやーたい!

関連記事もぜひチェックしてください!

 

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」

沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!

カテゴリから探す
エリアから探す
Translate »