グルメ・お土産も人気!沖縄観光でオススメの「道の駅」まとめ【4選】!

グルメ・お土産も人気!沖縄観光でオススメの「道の駅」まとめ【4選】!

皆さん、はいたい!おきなわ部メンバーのRinaです。
沖縄本島を車でドライブしていると、ぜひ立ち寄っていただきたいスポットの1つに【道の駅】があります。地元のローカルフードや名産品が販売され、ドライブの合間にのんびりと一息つける憩いのスポット。

今回の記事では、沖縄にあるおすすめの【道の駅】4選をご紹介します!

沖縄お土産
沖縄旅行のお土産に!沖縄の【やちむん通り】で見つける食器の魅力!
本島南部(86)那覇市(70)

沖縄お土産
卒業旅行は沖縄の【琉球ガラス村】で手作り体験!自分だけのオリジナル作品を思い出に!
本島南部(86)糸満市(5)

沖縄の道の駅ってどんなところ?

沖縄の「道の駅」は、地元の方にとっても人気のスポットです!
駐車場やお手洗いの設備も整っているので、ドライブの休憩には最適な場所となっています。また、「道の駅」には、その地域ならではの新鮮な野菜や果物も販売されているので、気になった食材があれば購入することをおすすめします!食材以外には、地元の名産品なども販売されているので、お土産探しで訪れてもいいですね!

①【海の駅 あやはし館】オーシャンビューな景色に心癒される!

「海の駅 あやはし館」は、沖縄県うるま市の海中道路中央に位置し、海を眺めながら休憩することができます。海中道路とは、全長5kmの橋が海の上に伸びていて、4つの島(浜比嘉島、平安座島、宮城島、伊計島)へ行くことができます!テラス席で海風に癒されながら食べる地元の天ぷらや、アイスクリームは最高に美味しいです!

こちらの道の駅では、うるま市の特産品や軽食の販売をしています!地元の野菜が販売されている時もあるので、ぜひ手にとってみてください。

その他にも、「海の駅 あやはし館」では、文化資料館やレストランがあります。

オーシャンビューの景色を楽しみながら食事を楽しむも良し!うるま市の歴史に触れるもよし!自分の好きな時間を思いっきり過ごしてください。

最後に、海の形をした建物が目印です!綺麗な海に見惚れて通り過ぎないように注意してくださいね!

【海の駅 あやはし館】

住所〒904-2427 沖縄県うるま市与那城屋平4
営業時間9:00 ~ 17:30
定休日
公式サイト海の駅 あやはし館

②【道の駅 いとまん】美味しいグルメがたくさん!

「道の駅いとまん」は、那覇空港から車で約20分で行ける糸満市にあります。こちらの道の駅は、日本最南端の道の駅。エリアがいくつかあり、それぞれの楽しみ方が叶います。

地元の方は、新鮮なお肉野菜を求めて「ファーマーズマーケット」を訪れます。店内には、沖縄県産豚を使ったソーセージや、島野菜などがあり、思わず手を伸ばしたくなっちゃいそう…。沖縄の生活感を味わいたい方は、ぜひ訪れてみてください。

また、「道の駅いとまん情報館」では、糸満市のことや沖縄の観光情報を知ることができます!「どこへ行ったらいいかな?」と悩んでいる方は、必見です!

糸満市は、沖縄の中でも漁港の町として知られています!
敷地内にある「お魚センター」では、新鮮なお魚メニューを堪能することができます。

海鮮丼はもちろん、魚の汁やウニソースがのった贅沢な焼きまで楽しめます。お店を回りながら食べ歩きを楽しむことができるので、グルメ好きな方にとっては楽しい時間になると思います!

【道の駅 いとまん】

住所〒901-0306 沖縄県糸満市西崎4丁目−20-4
営業時間9:00 ~ 18:00
定休日
公式サイト道の駅「いとまん」

③【道の駅 豊崎】那覇空港からのアクセスも良好!

那覇空港から車で約10分ほどで行くことができる日本最西端の道の駅として知られています!こちらの道の駅は、南部の作家さんが作る工芸品を取り扱う「てぃぐま館」と新鮮な野菜や果物を取り扱う「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」に分かれています。

「てぃぐま館」では、工芸品がたくさん並んでいました!「てぃぐま」とは、沖縄の方言で手先が器用という意味があります。

建物内には、豊見城市の名産の「ウージ染め」の商品も販売されています。ちなみに、ウージとは、サトウキビのことです!ゆったりと散策を楽しみながら、自分のお気に入りの商品を見つけてみてくださいね!

「JAおきなわ食菜館 菜々色畑」では、地元の美味しい食材がたくさんあります!時期によっては、マンゴーや甘〜いちゅらトマトなどがあります。沖縄の太陽サンサンの元で育った野菜は格別に美味しいです!

豊見城市の工芸品や美味しい食材に触れたい方は、ぜひ訪れてみてください!

【道の駅 豊崎】

住所〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-39
営業時間9:00 ~ 18:00
定休日
公式サイト道の駅「豊崎」

④【道の駅かでな】2022年にリニューアルオープン!展望所からの景色も人気

こちらの道の駅は、嘉手納空軍基地と隣り合わせの場所にあります!そのため、基地と共に過ごす沖縄の日常に触れることができます。展望所からは、米軍基地の中を見渡すことができるので、一目見ようとたくさんの観光客で賑わっています。
カメラを持っていく方も多いようですが、三脚の使用はできないので注意しましょう。

リニューアルされてからは、1階にあるフードエリアがより充実しています!

「ジャンボチーズバーガー」で知られている老舗のお店「ロータリードライブインアップキティ」は、ぜひチェックしていくことをおすすめします。

その他にも、沖縄そばや、はちみつソフトクリーム、サーターアンダギーのお店など沢山あるので、ゆっくりと回って選んでくださいね!商品の購入後は、イートインスペースで食事を楽しむことができます。

お土産屋さんでは、嘉手納町でしか購入できない商品もあるはずです…。普段とは違ったお土産を貰った方も喜んでくれそうですね。ぜひ、道の駅かでなへ立ち寄ってみてください!

【道の駅 かでな】

住所〒904-0202 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026-3
営業時間8:30 ~ 22:00
定休日
公式サイト道の駅かでな

最後に

今回の記事を読んで、気になった道の駅はありますか?地元の特産品探しや、ドライブで沖縄の道の駅巡りはとっても楽しい時間になります!事前にチェックして訪れてみてください。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。
また、やーたい!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」

沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!

おすすめ関連記事

古宇利島のオーシャンビューホテルでリラックスステイ!沖縄リゾートの魅力を満喫

車なし!沖縄をバスで巡る旅|おすすめコースをご紹介

2024年のトレンドはコレ!沖縄でしか買えないお菓子や雑貨の新商品6選!

カテゴリから探す
エリアから探す
Translate »