【2025年】沖縄の初詣で訪れたい!おすすめ神社案内【厳選4選】!

【2025年】沖縄の初詣で訪れたい!おすすめ神社案内【厳選4選】!

こんにちは、こんばんは!あるいはハイサイ!
おきなわ部メンバーのゆうすけです。今年も残すところあとわずかですね(執筆時は2024年11月)。
今年はいつもと違う神社で年を越したり、初詣に行ったりしてみませんか?

もちろんだぜ、というお声が聞こえたので今回は初詣におすすめの”穴場”神社である、「琉球八社」をご紹介いたします!
読む前に2礼2拍手をお忘れなく。

琉球八社とは

琉球八社とは、琉球王朝時代に「琉球八社の制」という王府からの特別な扱いを受けた8つの神社のことです。

那覇市内に6社、中部に2社点在しています。
観光地としても有名な「波上宮」のほかにも、沖縄県内の中でも穴場な神社もあり、意外と沖縄県内の人にもあまり知られていないのが特徴!

神社それぞれが異なる神様をお祀りしていますが、基本は熊野三神の「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」「速玉男尊(はやたまをのみこと)」「事解男尊(ことさかをのみこと)」が祀られています。

「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」は、家内安全・工事安全・五穀豊穣
「速玉男尊(はやたまをのみこと)」は、厄除けの神
「事解男尊(ことさかをのみこと)は、悪縁切り、学問の神
などの神様として、ご利益があるとされています。

那覇市のおすすめ神社4選!

さてここからは、「琉球八社」の中でも那覇市にある、おすすめな神社を紹介していきます!
ぜひ、初詣や神社巡りの際の参考にしてみてね!

【波上宮(なみのうえぐう)】

琉球八社の中で最も格式が高いとされ、道から見える切り立った崖に鎮座する本殿が目を引きます。この画を見たことがある人は多いはず。

沖縄県内では屈指の知名度を誇るので、元旦から3ヶ日はかなり混み合います。
車でお越しの際は、近場のパーキングをいくつか確認してから余裕をもって行動したほうが良さそうです。そうじゃないと波上宮周辺をぐるぐる周ることに……。

第一鳥居から第二鳥居までの参道のそばに所せましと出店が並び、そのラインナップも豊富。年越しもビールとつまみを片手に過ごせそうです。
また、お正月に合わせて波の上ビーチでお祭りも開催しているので、参拝がお済みの方はその足で祭り会場へ繰り出すのもアリですね。

すぐ近くには波の上ビーチ

波上宮のご利益は良縁、恋愛成就、安産祈願、商売繁盛、海上安全まで多岐に渡ります。
ご自身に合ったお守りがきっと見つかるので、参拝後は社務所へ立ち寄ってください。

波上宮(なみのうえぐう)の御朱印帳もチェック!

筆者が特におすすめするのは御朱印帳!

波上宮の御朱印帳は黄色の紅型があしらわれたカバーが特徴で、デザイン性が高いです。
最近の御朱印は凝ったデザインのものが多いので、これを機に御朱印集めを趣味に考えている方は是非お買い求めください。
旅の思い出の品としてもおすすめです!

ちなみに2024年(辰年)のものになりますが、琉球八社の御朱印のデザインはこんな感じ!

波上宮のすぐ隣には自動車教習所がありますが、通われる方は交通安全のお守りを買っちゃいましょう。
ただ道路に出た際の神頼みは禁物ですよ。ペーパードライバーだけにね(?)。

波上宮(なみのうえぐう)

住所〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25-11
アクセス旭橋駅から徒歩15分
営業時間9:00〜16:30
定休日なし
駐車場無料駐車場20台まで
公式サイト波上宮

【沖宮(おきのぐう)】

沖宮は那覇市奥武山公園内にあります。
熊野三神のほか天照大御神も祭られている、八社でも歴史の古い神社です。

公園内にはランニングコースやテニスコートがあり、平日も多くの人が利用していたり池には白鷺(恐らく)が来たりします。なんとなく神聖な感じがしますね。余談ですが、境内にいる時に動物と遭遇するのはその神社に歓迎されている印らしいですよ。

大晦日は公園内の道に多くの出店が並び、年越しを待ちわびた人々で賑わいます。
規模が大きくご利益も様々で、社務所にはイベントでもやっているのかと思うほどたくさんのお守りが並びます。

公式インスタグラムでは新しいお守りが入ると投稿で告知してくれたり、八社では初の公式オンラインショップも開設されています。若者への歩み寄りがすごい。

特に気になったのが『攘災招福御守(「ネコヒゲ」コラボ)』。なんと神社からコラボアイテムが登場です。
ネコヒゲさんは沖縄出身の、主に世界で活躍されている方らしいです。(筆者もあまり存じ上げていない。)

キャラクターの他にも画家さんとのコラボだったりと、沖宮ならではのお守りが目白押しなのでお土産にも喜ばれること間違いなしです。

権現堂には武の神様をお祀りしていることから必勝祈願のお守りも多く見られます。公園内には武道場と弓道場もあり、本格的な「武」を感じます。

沖宮(おきのぐう)

住所〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山44
アクセス奥武山駅から徒歩3分
営業時間9:00~17:00
定休日なし
駐車場
公式サイト沖宮

【識名宮(しきなぐう)】

識名宮は、那覇市繁多川にありますが、車でこの通りを走っているとつい見逃してしまいそう。そんな道沿いに佇む鳥居が識名宮への入り口です。

識名宮はその昔、当時の琉球国王・尚元王が息子の病気回復を願い霊石に祈りを捧げたところみるみる病気が良くなった事から、その霊石をお祀りし社を建てたという伝説があります。上述の話から病気平癒のご利益がとても有名で、県内外問わず多くの人が参拝に訪れます。

鳥居から入ってすぐ右手の掲示板にはイベント情報が随時更新されます。このアナログな感じがたまりません。

1年で最大のイベントは9月15日に行われる例大祭。識名宮が建立された大切な日なので、厳かに執り行われます。
また新暦の1日と15日は本殿裏の洞窟が解放され、実際に洞窟の中を見学することもできます。
一説によると願いを叶えてくれる光り輝く石がお祀りされている、とのことですがその真相はご自身の目でお確かめください。。。

元旦は地元の参拝客が集まり、識名宮らしい穏やかな雰囲気を感じられます。公民館兼図書館も隣接しているので子供たちの賑やかな声が聞こえたり、子連れの親御さんがいたり、お年寄りの方々がいたり、とにかく優しく温かい印象を受ける神社です。
購入できるお守りにも病気回復に関するものがチラホラ。

ちなみに筆者は識名宮へ取材する10日程前にインフルエンザにかかりました。
もっと早く来ていれば未来は違ったかもしれません……。

識名宮(しきなぐう)

住所〒902-0071 沖縄県那覇市繁多川4丁目1-43
アクセス那覇空港から車で15分
営業時間8:00~18:00
定休日なし
駐車場
公式サイト識名宮

【天久宮(あめくぐう)】

琉球八社でも特に珍しい3階建て風の構造が天久宮最大の特徴。道沿いには鳥居しか見えないので、まさか琉球八社の一角だとは思いませんね。
まさに、通な人これから通になりたい人にうってつけの神社です。

熊野三神のほか七福神の一柱・弁財天もお祀りしています。七福神唯一の女性の神様で、学業や芸能を司ります。

鳥居横の階段を下ると左手に手水舎、右手に社務所があり、少し進むと本殿があります。

そのまま階段を下っていくと御嶽(うたき)という神聖な場所へ続きます。
沖縄では古くから大切にされてきた宗教観で、今でもこの御嶽へ祈りを捧げる地元民は少なくありません。なんだか背筋が伸びますね。

本殿の参拝がお済みなら、本殿右手から上った龍宮神が祀られている御嶽や、本殿左手にある弁財天が祀られている摂社も是非寄ってください。摂社にかかる橋の下は小さな池になっていて、鯉もいます。これがエモいというやつですね。

さて、なぜ筆者がこれほど弁財天を推すのかですが、前述の通り弁財天は学業や芸能(音楽や芸術等)の神様。
つまり参拝により学問の向上創造力を高めるご利益を得られるのです!それではちょっくら1級建築士の試験を受けてきます!
※ご利益とはそういうものではありません。きちんと勉学に励みましょう。

お守りは学業成就や芸術の上達などがありますが、その他にも安産・子孫繁栄・縁結びなども揃っています。

天久宮(あめくぐう)

住所〒900-0012 沖縄県那覇市泊3丁目19-3
アクセス那覇空港から車で11分
営業時間10:00~16:00
定休日なし
駐車場
公式サイト天久宮

番外編【安里八幡宮(あさとはちまんぐう)】

おまけに安里八幡宮もちょこっとご紹介。
安里八幡宮は琉球八社で唯一八幡様をお祀りしています。

戦争で元のお宮が焼失したものの、地元の方々のご尽力で装いを新たに復興を果たしました。勝負運のご利益があり、必勝祈願で有名。入り組んだ路地に鎮座していてナビ無しに見つけるのは至難の業ですが、お時間があれば是非参拝してほしいです!

安里八幡宮(あさとはちまんぐう)

住所〒902-0067 沖縄県那覇市安里3丁目19-1
アクセス那覇空港から車で15分
営業時間10:00〜15:00
定休日なし
駐車場
公式サイト安里八幡宮

まとめ

いかがでしたか?
沖縄が誇る琉球八社の魅力が存分に伝わったかと思います。

実際に参拝に来られたほうがより神聖な空気を感じることが出来るので、今冬は是非沖縄で大晦日や元旦を過ごしてほしいと思います!小さな悩みから大きな悩みまで、本当にどうしようもない時は祈りましょう。寝て起きたら金曜日になりますように。
それでは、またやーたい!

関連記事もぜひチェックしてください!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」

沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!

カテゴリから探す
エリアから探す
Translate »