
【沖縄南部】地元民がすすめる!那覇市の観光スポットと美味しい飲食店をご紹介

7つの市と町からなる沖縄本島南部は、国際通りやガンガラーの谷など、繁華街から大自然までさまざまな観光名所が揃っています。
また、その中心地となる那覇市には玄関口となる那覇空港があり、観光にも便利な「ゆいレール」も空港から通っています。ゆいレールに乗って観光名所を回りながらグルメ旅を楽しむのもいいかもしれません。今回は、那覇市のおすすめ観光スポットとグルメをご紹介していきます。
那覇市のおすすめ観光スポット
那覇に行くなら欠かせない「国際通り」

那覇に行くなら国際通りは外せません。ゆいレール牧志駅を降りてすぐの場所にあり、なんといっても沖縄ならではのお土産やグルメが豊富に揃っているので、歩いているだけでもワクワクすること間違いなし。

国際通りは夜の22時までやっているお店も多いので、お土産を見た後はオリオンビールで乾杯するのもいいかもしれません。沖縄の暑さでビールもいつも以上に美味しく感じるはずです。
国際通り/沖縄県那覇市
アクセス: | ゆいレール牧志駅からすぐ・ゆいレール県庁前から徒歩3分 |
駐車場: | 周辺にパーキング有(日曜日は12:00前に出庫することをおすすめします) |
営業時間: | 店舗によって異なる(9:00〜22:00) |
電話番号: | 098-863-2755 |
公式サイト: | 【公式】那覇市国際通り商店街 |
※国際通りは毎週日曜日の12:00〜18:00の間はトランジットモールといわれる歩行者天国となります。その間は一般車両は通行止めになるので、国際通り周辺に車を止める際はお気をつけください。
▼国際通り商店街の公式オンラインショップで沖縄お土産を買えちゃう!気になる方はぜひチェック!
▼沖縄に行きたいけど、なかなか行けない方必見!バーチャルで行ける沖縄があります!
雨でも安心な国際通りのれん街ではしご酒

晴れている日は最高なのに、梅雨時期や急なスコールもつきものなのが沖縄旅行。そんな雨の中でも安心してはしご酒が楽しめるのが国際通りのれん街です。

ここに行けば、沖縄グルメからガッツリ系までなんでも揃っているので、食事をしに行くのも、ちょっと一杯飲みに行くのもあり。お店のスタッフの方も気さくに話しかけてくれるので、穴場スポットやグルメ情報を教えてくれるかもしれません。
国際通りのれん街/沖縄県那覇市牧志2-2-30 リウボウ商事本社ビル
アクセス: | ゆいレール牧志駅からすぐ・ゆいレール県庁前から徒歩3分 |
駐車場: | 周辺にパーキング有(日曜日は12:00前に出庫することをおすすめします) |
営業時間: | 11:00〜4:00 |
電話番号: | のれん街の各店舗へお問合せください |
公式サイト: | 国際通りのれん街公式サイト |
お気に入りの焼き物が見つかる「壺屋やちむん通り」

「やちむん」とは沖縄で焼き物を意味する方言で、やちむん通りにはギャラリーや工房が40店舗以上も並んでいます。

国際通りとは違ったゆったりした雰囲気の中で、お散歩をしながらお気に入りのやちむん探しができるのが魅力的です。
陶芸体験ができる工房もあるので、お子様やパートナーとオリジナルのシーサー作り体験をしたり、ろくろ体験も楽しむことができます。
歩き疲れたら、カフェでぜんざいを食べて休憩するのがうちなーんちゅコース。
天気のいい日は日差しが強いので帽子があるといいかもしれません。

やちむんが埋め込まれた花壇がおしゃれでした。
壺屋やちむん通り/〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-16
アクセス: | ゆいレール「牧志駅」から徒歩で約10分 那覇空港から車で約20分(やちむん通りは一方通行です) |
駐車場: | 店舗によって有 |
営業時間: | 店舗によって異なる |
公式サイト: | 壺屋:沖縄焼物ふるさと |
マリンアクティビティも楽しめる空港から近い海「波の上ビーチ」

空港からも15分と近く、観光の最終日でもマリンアクティビティが楽しめるのが嬉しい波の上ビーチ。もちろんロッカーやシャワーも完備しているので、そのまま街に出ることもできます。

市内とは思えないほど海の水も綺麗で、シュノーケリングやスキューバダイビングでは人気のクマノミにも会うことができます。周辺には飲食店も多く、手ぶらでバーベキューをすることもできるのが、嬉しいポイントです。
波の上ビーチ/沖縄県那覇市辻3-3-1
アクセス: | ゆいレール「県庁前駅」で下車、徒歩約30分 那覇空港から車で10分 |
駐車場: | 有(30分まで無料) |
営業時間: | 9:00〜18:00(7・8月のみ19:00まで) |
電話番号: | 098-863-7300 |
公式サイト: | 那覇ビーチリゾート |
那覇市のおすすめ飲食店
沖縄に来たらまずは「ポーたま」

沖縄ではメジャーなポークたまごおにぎりが食べられるのがこの「ポーたま」。
種類も豊富で油みそや高菜、ボリューム満点な魚フライが入ったものもあります。

牧志市場店は、ホテルがたくさん立ち並ぶ国際通りからも徒歩5分と近く、朝の7時からオープンしているので、お散歩を楽しみながら朝食を買いに行くのがおすすめです。
牧志市場で食べ忘れた方は、帰りに那覇空港で旅のお供として購入するのもいいかもしれません。
ポーたま牧志市場店/沖縄県那覇市松尾2-8-35
アクセス: | ゆいレール美栄橋駅・牧志駅から徒歩10分 |
駐車場: | 無 |
営業時間: | 7:00〜15:00 |
電話番号: | 098-867-9550 |
公式サイト: | ポーたま | pork tamago onigiri |
沖縄でしか味わえない「Calbee+」の限定ポテリコ

揚げたてのポテリコが食べられる、Calbee +は全国でも空港や観光地で有名ですが、沖縄限定のスイートポテリコが食べられるのはここだけ!

紅芋を使用した揚げたてのポテリコがホクホクで、手が止まらない美味しさです。国際通り店でしか買えない限定のお土産もたくさんおいています。
Calbee+沖縄国際通り店/沖縄県那覇市牧志3-2-2(国際通り てんぶす館隣り)
アクセス: | ゆいレール牧志駅から徒歩5分 |
駐車場: | 無(近くにコインパーキング有) |
営業時間: | 10:00~21:00(オーダーストップ20:30) |
電話番号: | 098-867-6254 |
公式サイト: | カルビープラス |
レインボーなのにミルク味の不思議なアイスが食べられる「Fontana Gelato(フォンタナジェラート)」

沖縄の観光スポットは外で楽しむことも多いので、アクティビティで汗だくになった体にはひんやり冷たいフォンタナジェラートがおすすめ。

一番人気のレインボーミルクはその名の通りレインボーなのに、しっかりとコクのあるミルク味なのがなんとも不思議な味です。
紅芋やシィクワーサー、完熟マンゴーといった沖縄ならではのフレーバーもたくさんあるので、那覇にいった際はぜひ立ち寄ってみてください。
Fontana Gelato/沖縄県那覇市牧志2丁目5-36
アクセス: | ゆいレール牧志駅から徒歩4分 |
駐車場: | 無 |
営業時間: | 10:30〜21:30 |
電話番号: | 098-866-7819 |
公式サイト: | 【公式】沖縄国際通り手作りジェラート店 |
素朴な甘さが癖になる「丸玉製菓直売所」のタンナファクルー

沖縄のお菓子といえば、ちんすこうや紅芋タルトを思い浮かべる方も多いと思いますが、タンナファクルーをご存じでしょうか。県外ではあまり馴染みのないタンナファクルーですが、沖縄では明治時代からある伝統的な焼き菓子です。沖縄の黒糖や小麦粉、卵といったシンプルな材料で作られているにもかかわらず、なぜか癖になってしまう味です。

フワッとしたタンナファクルーを一口食べると、口の中に黒糖の優しい甘さが広がっていきます。
一番人気の丸型もいいのですが、個人的には一口でパクッと食べられる、ハート型のものが食べやすくておすすめです。
古くから愛されている丸玉製菓のタンナファクルーをぜひ食べてみてください。
株式会社 丸玉 売店/沖縄県那覇市牧志1-3-35-1階
アクセス: | ゆいレール美栄橋駅から徒歩5分 |
駐車場: | 無 |
営業時間: | 11:00~18:00 |
定休日: | 水曜日・日曜日 |
電話番号: | 098-867-2567 |
公式サイト: | <元祖>マルタマのタンナファクルー |
国際通りで観光した後は静かなカフェ「Cafune(カフネ)」でまったり休憩

賑やかな国際通りから少しそれたところにあるおしゃれなカフェ「カフネ」
白を基調とした可愛らしいインテリアが女性のお客さんに人気で、メニューも、お食事系からスイーツまで揃っています。

汗だくの体に冷たいアイスコーヒーが染みてくると、お店のゆったりとした雰囲気に合わせて、なんだか動きたくなくなってしまうような居心地の良いお店です。

Cafne(カフネ)/沖縄県那覇市牧志1丁目4-59 石川ビル1階
アクセス: | ゆいレール美栄橋駅から徒歩4分 |
駐車場: | 無(近くにコインパーキングがあります) |
営業時間: | 12:00〜18:00 |
那覇市の魅力は無限大
観光スポットからご当地グルメ、おしゃれなカフェなどなんでも揃っているのが那覇市。
今回はそんな那覇市のおすすめ観光スポットをご紹介しました。
王道を行くのも、ちょっと挑戦して初めての場所に行くのもどちらも沖縄ならではの空気感や、暖かい人が向かい入れてくれるはずです。沖縄に来る際は、ぜひ那覇市の観光もしてみてくださいね。
関連記事もぜひチェックしてください
▼他にもあるよ!那覇市のおすすめ観光スポット
▼国際通り商店街の公式オンラインショップで沖縄お土産を買えちゃう!気になる方はぜひチェック!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!!おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!
Follow @Okinawa_club22
Tweets by Okinawa_club22