
【被らないお土産選び】沖縄通が厳選!ハイセンス&映える最新お土産まとめ(2024年)

おきなわ部メンバーのAmiです!
沖縄旅行の思い出に、センスのいい“ちょっと特別なお土産”を探していませんか?
家族や友達、職場へのお土産はもちろん、自分へのごほうびも「ハイセンス」にこだわって選びたい──
そんなあなたにおすすめしたいのが、地元に暮らす編集部がリアルに“もらって嬉しい”と感じた、沖縄の最新お土産です。
定番の紅芋タルトやちんすこうもいいけれど、
今回は「これどこで買ったの?」と聞かれるような、おしゃれで“被らない”アイテムだけを厳選!
旅慣れた大人にこそ刺さる、
2024年最新の “ハイセンス沖縄土産5選” をお楽しみください。
もくじ
はじめに|“ハイセンス土産”ってどんなもの?
「沖縄のお土産=ちんすこうや紅芋タルトでしょ?」という時代は、もう終わり。
いま、旅慣れた大人たちが求めているのは、見た目もセンスも“ちょっと特別”なお土産です。
たとえば、沖縄の自然や文化を感じられるデザイン。
使うたび・食べるたびに旅の余韻がよみがえるような、“体験として記憶に残る”プロダクト。
私たち沖縄在住の編集部は、実際に“贈って喜ばれた”ものや“自分でリピート買いした”ものを厳選して紹介。
「これは誰かにあげたくなる!」と思える、“本当にいい”お土産だけを集めました。
センスのいい人は、選び方もスマート。
「どこで買ったの?」「センスいいね」と言われる、そんなお土産をあなたも見つけてみませんか?
合わせて読みたい!下記の記事もチェックしてね♪
2024年注目のハイセンス沖縄土産【厳選5選】
【ORION】オリオン ティーダレッド/コーラルブルー
見た目も味も超映える!沖縄でも有名なオリオンビールから、新しいカラフルビールが新発売!
2024年6月に販売開始されました、「オリオン ティーダレッド」と「オリオン コーラルブルー」。
沖縄の太陽と海をイメージしたこのビールは、味わいや香りだけでなく、その見た目にもこだわりが詰まっています。
鮮やかな液色を楽しんでいただくために、ぜひグラスに注いでお召し上がりください♪

【オリオン ティーダレッド】
鮮やかな赤色が特徴の「オリオンティーダレッド」は、沖縄の夏の太陽をイメージして作られました。沖縄県産のハイビスカスエキスを使用し、スッキリと爽快な味わいと共に、トロピカルフルーツのような甘い香りが楽しめます。

【オリオン コーラルブルー】
澄み切った青い液色が特徴の「オリオン コーラルブルー」は、サンゴ礁が広がる沖縄の美しい海をイメージしたビールです。沖縄県産のバタフライピー由来のエキスを使用し、透明感のある味わいとミントのような清涼感のある香りが楽しめます。

▲オリオンティーダレッドオリオンコーラルブルーを混ぜ合わせた様子
色の楽しみ方はもう一つ!この2つのビールをブレンドすると、紫色に変化します。視覚的な楽しさも加わり、より一層の驚きと喜びを感じることができますよ♩
味の変化は飲んでからのお楽しみです♩
オリオンビールは今回ご紹介したものだけでなく、季節に合わせた商品や限定ビールも数多く販売しております。ショッピングセンターやコンビニでも手に入りやすいので、ぜひチェックしてみてくださいね♩
サンエー 八重瀬シティ店
住所 | 〒901-0406 沖縄県八重瀬町屋宜原99ー1 |
アクセス | 那覇空港から車で約25分 |
営業時間 | 月~日:9:00~23:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
公式サイト | サンエー八重瀬シティ |
【新感覚ちんすこう】ちんすこうショコラ(ソルティココア&ホワイトチョコ)

【ちんすこうショコラ 10個入り】
パッケージがリニューアル!
沖縄土産の定番である「ちんすこうショコラ(ソルティココア&ホワイトチョコ)」が、新しいパッケージに変身して通年販売されることが決定しました!!
新パッケージは、沖縄の海を連想させるスカイブルーを基調としたデザインへと生まれ変わりました。この爽やかなデザインは、沖縄の美しい海を思わせると共に、贈り物としても最適です。

石垣の塩がアクセントとなったブラックココアのちんすこうを、口溶けの良いホワイトチョコでコーティングしています。マイルドな甘さのホワイトチョコと、ちんすこうが織りなす絶妙なハーモニーが楽しめる一品です。この特別な組み合わせは、チョコレート好きのみならず、大人から子どもまで幅広い年齢層の方々に喜ばれています。
通年販売されることが決定した為、時期を問わずいつでも「ちんすこうショコラ(ソルティココア&ホワイトチョコ)」を楽しむことができるようになります。沖縄旅行の思い出や、大切な人への贈り物として、ぜひお手に取ってみてください。
Mi-ja平和通り2号店
住所 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目1−17 |
アクセス | 那覇空港から車で約13分 |
営業時間 | 月~金:9:00~21:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
【空港で話題】バターチーズサンドプチ(ダブルチーズ)

【バターチーズサンドプチ 5個入り 1,458円(税込)】
洗練パッケージと濃厚チーズが“差がつく”一品に!北海道美瑛に拠点を置く洋菓子ブランドが、那覇空港にも登場!人気の「バターチーズサンドプチ ダブルチーズ」は、できるだけ添加物を使わず、地元産食材をふんだんに取り入れた贅沢な冷凍タイプのスイーツです。
フェルムラ・テール美瑛は、洋菓子やブーランジェリー、レストラン・カフェを通じて、美瑛小麦のオリジナルブレンド小麦粉や地元産食材を活用しています。地域への貢献と、食と農をつなぐ活動を行っており、安心して楽しめる美味しいものづくりに力を入れています。
北海道の素材の魅力を最大限に引き出したこの商品は、沖縄の地でもきっと多くの人々に喜ばれることでしょう♩
フェルムラ・テール美瑛 那覇空港店
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル |
アクセス | 那覇空港国内線旅客ターミナルビル内にあります |
営業時間 | 月~日:7:00~20:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
公式サイト | フェルムラ・テール美瑛 |
【おしゃれ系雑貨】ORIONミント缶

【ORIONミント缶 3種セット 1,450円(税込)】
沖縄の名物として知られるオリオンビールとOKINAWAミント缶のコラボ!実用的で持ち歩きたくなる、限定デザイン缶!
新商品の「ORIONミント缶」はそのトレンディなデザインとフレーバーの多様性で、若者の間で人気を集めています。
3種類の異なる味とデザインで構成されたミント缶は、どれも沖縄の文化と風景を反映した見た目も楽しめる商品です。
味の種類はこちら▼
『ドラフト缶柄』 メントール味
『提灯柄』 シークヮーサー味
『紅型柄』 パイナップル味
全て異なる為、友達同士でシェアして楽しむのにぴったり!
ビール缶のデザインをお酒がわりに、乾杯のポーズで写真を収めてもとっても可愛いですよ♩
未成年の方でもオリオンビールの雰囲気が楽しめる画期的なアイテムとして、今年の流行間違いありません!
お土産に迷った際は、可愛くてハイセンスなミント缶で決まりです♩
グルクン売店 エアポートトレーディング株式会社
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル |
アクセス | 那覇空港国内線旅客ターミナルビル内にあります |
営業時間 | 月~日:7:00~20:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
公式サイト | エアポートトレーディング 店舗ご案内 |
【自然派&社会派】EAO 絶滅危惧種トートバッグ

【EAO 絶滅危惧種トートバッグ 2,200円(税込)】
沖縄の絶滅危惧種を支援する新アイテム!センス+ストーリー性。“共感される贈り物”として人気急上昇!
イオン琉球は、沖縄の豊かな自然を守るため、絶滅危惧種を支援する活動を積極的に行っています。その一環として新たに登場したのが、「EAO 絶滅危惧種支援グッズ」です。EAOは「Endangered Animals in Okinawa」の頭文字を取ったもので、「イーオ」と読みます。このプロジェクトは、沖縄の絶滅危惧種を支援し、その重要性を広めることを目的としています。
今回購入したトートバッグは、沖縄の固有種であるヤンバルクイナ、ウミガメ、イリオモテヤマネコが描かれた可愛くて実用的なアイテムです。

▲内ポケットの様子
環境に優しく、肌触りも良いオーガニックコットンを100%使用しています。
大容量マチ付きで、内ポケットもついている為、小物を分けながらたくさんの荷物を入れることができます。
トートバッグに描かれた動物たちは、沖縄の自然と共存する守っていかなければならない貴重な生物たちです。EAO絶滅危惧種トートバッグを手に取ることで、これらの生物を支援し、保護活動に参加することができます。
このEAOプロジェクトでは、トートバッグのほかにもTシャツやクッキーが販売されています。いずれも、絶滅危惧種の支援活動を広めるためのアイテムです。この夏は、EAO絶滅危惧種グッズを持って、沖縄の美しい自然を守るための一歩を踏み出してみませんか?
イオン南風原店
住所 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町宮平264 |
アクセス | 那覇空港から車で約22分 |
営業時間 | 月~日:8:00~23:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
公式サイト | イオン南風原店 |
どこで買える?オンラインショップも紹介
旅の余韻にひたりながら、もう一度あのお土産を手に取りたい——。
そんな時に便利なのが、「国際通り公式オンラインショップ」です。
現地で買い逃してしまったアイテムや、「あの味、また食べたい!」というリピーターにぴったり。
この記事で紹介したハイセンスなお土産の多くも、ご自宅から簡単に注文可能です。
もちろん、家族や友人へのギフトにもおすすめ。

気になるお土産があったら、ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ|“ちょっと差がつく”沖縄土産で旅を締めくくろう
いかがでしたか?
旅の思い出を、ただの写真や景色だけにしてしまうのはもったいない。
『ハイセンスなお土産』は、旅の記憶を日常に持ち帰れる、小さな贈り物です。
ありきたりではない、誰かに自慢したくなる一品を選ぶことで、
自分自身の旅のセンスも、ぐっと引き立ててくれます。
今回紹介したアイテムは、どれも地元視点で選んだ「間違いないもの」ばかり。
国際通りを訪れる予定がある方はもちろん、
オンラインショップで手軽に取り寄せて、沖縄気分をもう一度楽しんでみてください。
\ “次はあなたが紹介したくなる”お土産を、ぜひ見つけてくださいね! /
今回は、2024年の沖縄土産の最新情報をお届けしました。今年流行るであろう最新情報を手に入れたあなたは、周囲よりも一歩先のお土産選びを楽しめちゃいますよ!
この記事が参考になり、あなたの沖縄旅行がより一層特別で思い出深いものになりますように♩
それでは、またやーたい!
▼ X では沖縄のお土産やグルメなど最新情報を発信中!フォローしてね!