沖縄旅行の買い忘れなし!那覇空港で買える「個包装・ばらまき」お土産6選【帰る直前でも安心】

「職場や友人、親戚まで…お土産、足りるかな?」そんなとき頼りになるのが、コスパ抜群&個包装でシェアしやすいばらまき系お土産。今回は、那覇空港で手軽に購入できて、沖縄らしさもちゃんと感じられるお菓子をピックアップしました。気負わず配れて、もらった人もちょっと嬉しい。そんなバランスのいい商品を、ぜひチェックしてみてください。
もくじ
なぜ沖縄旅行の「帰り際」に那覇空港でお土産を買うべき?
沖縄旅行の帰り際、「お土産どうしよう」と焦る方も多いですが、実は那覇空港で買うのが一番のおすすめです。空港には種類豊富なお土産が揃っているので、出発直前までじっくりと選べるのが大きなメリット。観光中に無理して探す必要もなく、買い忘れの心配もありません。
また、旅の途中で荷物が増える心配がないのも空港で買う利点。お土産を最後にまとめて購入すれば、スーツケースのスペース配分も計算しやすくなります。さらに、那覇空港では空港限定のお菓子や、市内の人気店のスイーツを取り扱っていることも多く、ここでしか手に入らない“特別感”のあるお土産を選ぶチャンスでもあるんです!
旅行の締めくくりに、満足感のあるお土産選びをしたい方には、空港でのショッピングがぴったりです。
そんな中、お土産選びで意外と悩むのが、職場や友人など大人数への「ばらまき用」。せっかくなら喜ばれて、かつ配りやすいものを選びたいですよね。今回はそんなシーンにぴったりな『個包装で気軽に渡せる』おすすめの沖縄土産をご紹介します!
【個包装で配りやすい!】ばらまきに最適なおすすめ沖縄お土産5選
1. 沖縄むん ちんすこう(定番だけど新しい!配りやすさも◎)

▲沖縄むん ちんすこう 21個入 675円(税込)
沖縄の素材をたっぷり使った進化系ちんすこう、「沖縄むん ちんすこう」は、見た目も味も華やかで、配る相手の反応まで楽しめるお土産です。

袋を開けると出てくるのは、3つのカラフルなフレーバー!
◆ココナッツ
ザクザク食感の正体は、生地にたっぷり混ぜ込まれたココナッツチップ。
ココナッツミルクのやさしい香りがふんわり広がり、南国気分満点のちんすこうです。
◆ハイビスカス
宮古島産のハイビスカスエキスパウダーに、クランベリーの果肉がアクセント。
甘酸っぱくてちょっぴり大人の味わい。ピンク色のビジュアルもキュートです。
◆マンゴー
ドライマンゴーの果肉を混ぜ込んだこちらは、サクサクなのにグミみたいな食感も!
マンゴー好きにはたまらない、濃厚なトロピカル感が楽しめます。
それぞれ個包装で配りやすく、1袋で3度おいしいばらまき土産。しかも手提げ袋タイプで見た目も可愛いから、「配りやすさ」「写真映え」「沖縄らしさ」の三拍子がそろった名品です。

「沖縄むん」とは、沖縄の言葉で“沖縄のもの”という意味。これぞ沖縄!な味と楽しさが詰まったちんすこう、ぜひ旅のしめくくりに手に取ってみてください。
【ANA FESTA 那覇ロビー1号店】
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港国内線ターミナル2階 |
営業時間 | 6:30 ~ 20:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
2. 塩キャラメルナッツサブレ(甘じょっぱさがクセになる!)

▲塩キャラメルサブレ 20枚入 1,436円(税込)
沖縄らしいお土産って、味も見た目もどこかあたたかい。この「塩キャラメルナッツサブレ」もそのひとつ。宮古島の名産・雪塩を使った、甘さとしょっぱさのバランスが絶妙な一枚です。
サクサクのサブレ生地に、キャラメルのコクとナッツの香ばしさが広がり、そこにほんのり効いた雪塩のアクセントが後を引きます。ひと口食べれば、「もう一枚!」とついつい手が伸びてしまう、魔性のばらまき土産です。

パッケージも沖縄らしい海と花のデザインで可愛く、配ったときの印象も◎。
「ちょっといいもの選んだ感」があるのに、気軽に配れる個包装タイプなので、職場やイベントのお土産にもぴったりです。

チョコとはまた違う、大人向けのリッチな甘さ。
沖縄らしさも、味のバランスも、どちらも譲れないあなたにこそおすすめしたい一品です。
【ANA FESTA 那覇ロビー1号店】
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港国内線ターミナル2階 |
営業時間 | 6:30 ~ 20:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
3. 北谷の塩サブレ(見た目も可愛く、誰もが笑顔に!)

▲北谷の塩サブレ 864円(税込)
沖縄のお土産でかわいいも美味しいも叶えたいなら、「北谷(ちゃたん)の塩サブレ」がぴったり!沖縄・北谷町で採れるまろやかな塩を使用したサブレ生地に、6種類の沖縄モチーフのイラストがプリントされた、目にも楽しいお菓子です。

マンタやシーサー、三線や首里城など、沖縄らしさ満点のイラストがとにかく可愛い!
思わず選びたくなるビジュアルは、小さいお子さんにも大人気。
塩の旨みがほんのり効いた甘すぎないサクサク食感。甘いのが苦手という方にもすすめやすく、万人受けするお土産としても優秀です。

個包装なので配りやすく、職場・学校・ファミリー向けにもちょうどいいサイズ感。
手に取った瞬間に笑顔がこぼれる、気持ちまで明るくなるような沖縄土産です。
【タイラ空港店】
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港国内線ターミナル2階 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
こちらの商品は『国際通り公式オンラインショップ』でも買うことができます!
32枚入りの大きいサイズもあるので、気になる方はチェックを!
▶北谷の塩サブレ|商品ページはこちら
4. マンゴーシューケーキ(沖縄マンゴーとシューの最強コラボ!)

▲マンゴーシューケーキ 32個入 1,296円(税込)
小さくても、ひと口で南国気分を味わえるそんなお菓子が「マンゴーシュー」。
個別包装されたふわふわのシュー生地の中には、沖縄県産マンゴーの果汁を使った爽やかなクリームがぎゅっと詰まっています。

一口サイズだから、気軽にパクッと食べやすく、「気付けば何個も食べてた…!」という声も多数。サクサクのシューの中に閉じ込められたマンゴーの濃厚な甘みは、飽きずに何個でもいけちゃうんです。

職場でのおすそ分けにも、お友達へのちょっとしたギフトにもぴったり。個包装なのでばらまき土産にも最高の相性です。そして何より、沖縄産マンゴーというワードは、県外のマンゴー好きさんの心をくすぐるポイント!
これをもらって喜ばない人、いないのでは?南国のごちそうをぎゅっと詰め込んだこのシューケーキ、沖縄土産にぜひどうぞ。
【タイラ空港店】
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港国内線ターミナル2階 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
5. もとぶ牛せんべい(県産ブランド牛の旨みが凝縮された逸品!)

▲もとぶ牛せんべい 50枚入 1,080円(税込)
沖縄ブランド黒毛和牛もとぶ牛を使用した、ちょっとリッチなばらまき系土産がこちら、「本部牛せんべい」。沖縄県産のビール粕を混ぜた発酵飼料で育てられたもとぶ牛は、風味豊かでまろやかな旨みが特長。そのおいしさをぎゅっと閉じ込めたおせんべいが、一枚一枚個包装になってたっぷり50袋入り!

サクッと軽い食感に、ほんのり香るお肉の風味があとを引いて、お酒のおつまみにも、小腹が空いたときのスナックにもぴったりです。
ブランド牛という特別感もありながら、個包装で配りやすく、職場やイベントでのちょっといい系ばらまき土産としても◎。

「沖縄らしさも感じてほしいけど、甘いものが苦手な人にも配りたい」そんなときに頼れる、しょっぱい系・肉系の隠れた名品です!
【タイラ空港店】
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港国内線ターミナル2階 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
【家族や自分へ!】少し贅沢&沖縄らしさ満点のこだわりお土産2選
1. BENIIMO MATSURI(紅芋尽くし!贅沢アソートで満足度大)

沖縄スイーツの代表格・紅芋。その魅力をとことん詰め込んだお菓子の祭典、それが「BENIIMO MATSURI(紅芋まつり)」です。
県産紅芋のやさしい甘さと、沖縄らしい素材の組み合わせ。
全4種類・計25枚入りというボリュームも魅力的で、家族や職場でシェアするのにもぴったりな“ばらまきだけどちょっと豪華”な沖縄土産として注目されています。

▲BENIIMO MATSURI 1,944円(税込)
ここではセットに入っている4種のスイーツをご紹介します!
◆ICHICOROパフサンド紅芋(4個入)
ザクザク食感が楽しいライ麦入りのパフ生地に、紅芋&ホワイトチョコレートの贅沢な組み合わせ。ひと口で広がる風味は、ちょっぴり大人の紅芋スイーツ。食感も味も個性派な一品です。
◆紅芋ちんすこう(10個入)
沖縄土産の定番・ちんすこうに紅芋をプラス!さらに「ちゃたんの塩」がアクセントになり、甘じょっぱいバランスがクセになる味わい。小ぶりサイズで食べやすく、手が止まらなくなるやつです。
◆べにいもたると(3個入)
言わずと知れた沖縄No.1タルト。紅芋のペーストがたっぷり詰まった王道の一品は、冷やしても焼いても◎。自分好みの“推し食べ方”を探すのも楽しい!
◆ぽるかどっと紅芋(8枚入)
しっとり柔らか食感が新しい!紅芋の風味にホワイトチョコのコクを加えた生クッキータイプのスイーツ。ちょっぴり贅沢なティータイムにぴったりです。

箱を開けた瞬間から、紅芋の香りがふわっと広がる幸せ。それぞれに個性があって、選ぶ時間さえ楽しくなる詰め合わせです。紅芋ファンにはたまらない食べくらべ系のお土産としても、沖縄の味をぎゅっと詰め込んだギフトとしても大活躍。あなたの旅の締めくくりに、華やかな「紅芋まつり」をどうぞ。
【ANA FESTA 那覇ロビー1号店】
住所 | 〒901-0142 沖縄県那覇市鏡水150番地 那覇空港国内線ターミナル2階 |
営業時間 | 6:30 ~ 20:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有 |
2.シーサークッキー(沖縄の守り神!可愛くて美味しい定番クッキー)

個包装された可愛いシーサーの形をしたクッキーは、沖縄土産の可愛さ部門でダントツ人気! ひとつひとつ丁寧に作られたシーサーは、食べるのがもったいないくらいキュートです。箱を開けた瞬間に、思わず「可愛い!」と声が出てしまうこと間違いなし。
個包装になっているため、会社や学校で配るばらまき土産にも最適。沖縄旅行の楽しいエピソードと一緒に渡せば、話も盛り上がりますよ。

味の種類が豊富なのもシーサークッキーの魅力。紅芋、マンゴー、シークワーサー、黒糖、まーす(沖縄の塩)、さんぴん茶、オリジナルなど、沖縄ならではの素材にこだわったフレーバーが楽しめます。中には期間限定の味が出ることもあるので、お店で見かけたらぜひチェックしてみてくださいね。色とりどりのシーサーは、見た目の可愛らしさだけでなく、話題性も満点です!
もし国際通りに立ち寄る時間があれば、シーサークッキー屋さんの店内には試食コーナーがあります。実際に味を確認してから、お好みのクッキーを詰め合わせできるので、ぜひ足を運んでみてください。那覇空港でも手軽に購入できるので、帰る直前の「あと一品!」にもぴったりですよ。
【シーサークッキー 国際通り本店】
住所 | 〒900−0014 沖縄県那覇市松尾1丁目1−1 昌ビル1階 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
こちらの商品は『国際通り公式オンラインショップ』でも買うことができます!
紹介した8枚入りの他に、16枚・24枚・40枚とバリエーションがあります。
▶シーサークッキー|商品ページはこちら
那覇空港でお土産選びを成功させるためのQ&A
沖縄旅行の締めくくりである那覇空港でのお土産選び。出発までの限られた時間で、後悔なくお気に入りの一品を見つけるために、よくある疑問にお答えします。
冷蔵・冷凍品のお土産は持ち帰りOK?注意点をチェック
那覇空港では、生菓子や海産物など、冷蔵・冷凍が必要なお土産も購入可能です。多くの場合、購入時に保冷剤や保冷バッグの用意があるため、お店の方に確認しましょう。
ただし、飛行機での持ち帰りにはいくつか注意点があります。
・手荷物か預け入れか?
【手荷物】
機内に持ち込めるサイズや重量に制限があります。特に、液体物(例:ゼリーなど)は100ml以下の容器に入れ、透明な袋に入れる必要があります。保冷剤も凍っている状態であれば制限の対象となる場合があるので、事前に航空会社のルールを確認しましょう。
【預け入れ荷物】
基本的には制限が緩やかですが、衝撃で破損しないよう、しっかり梱包することが重要です。ドライアイスを使用する場合は、航空会社によって量に制限があったり、事前の申告が必要だったりします。
・搭乗までの時間
乗り継ぎがある場合や、空港到着から自宅までの時間が長い場合は、保冷効果が持続するかを考慮する必要があります。夏場など気温が高い時期は特に注意が必要です。
・溶けても品質に問題がないか
多少溶けても品質に影響が少ない商品を選ぶのも一つの手です。
心配な場合は、購入時に店員さんに相談するか、利用する航空会社のウェブサイトで「機内持ち込み・預け入れ手荷物」に関する規定を確認することをおすすめします。
ネット通販で事前に購入できる?
「旅行前にじっくり選びたい」「買い忘れがないか心配」という方には、オンラインショップでの事前購入もおすすめです。
今回紹介した商品の中には、国際通りの公式オンラインショップで取り扱いがあります。事前に購入しておけば、空港での時間を有効活用でき、出発直前の慌ただしさも軽減できますよ。
・北谷の塩サブレ|商品ページはこちら
・シーサークッキー|商品ページはこちら
特に、人気の商品は売り切れてしまう可能性もあるため、確実に手に入れたい場合はオンラインでの購入を検討してみましょう。旅行前に自宅へ配送してもらう、または帰宅後に改めて注文するなど、ご自身の旅行スタイルに合わせて賢く利用してくださいね。
まとめ:那覇空港で最高の思い出とお土産を持ち帰ろう!
今回ご紹介したのは、個包装で配りやすく、見た目も味も沖縄らしさ満点のお菓子たち。どれも那覇空港で購入できるので、旅の最後にサッと買えて、帰ってすぐのお土産配りにもぴったりです。
ちょっとしたお礼に、職場へのお土産に、親戚や友人への手渡しに。気軽に渡せるのに、ちゃんと沖縄を感じられるばらまき土産は、旅の余韻をみんなと分かち合える小さな贈り物。ぜひあなたらしい組み合わせで「沖縄のおすそわけ」を届けてみてください。
「残念ながら空港で買いそびれてしまった」という方や、「旅行前にじっくり選びたい」という方は、ぜひ各商品の公式オンラインショップもチェックしてみてくださいね。
▼気になるお土産があったら、国際通りの公式オンラインショップで探してみよう!

関連記事もぜひチェックしてください!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!