【2025年】沖縄旅グルメ♡糸満で食べるコスパ最強の海鮮ランチ

はいさい!おきなわ部のぬまちです!
今回は、沖縄南部で新鮮な魚をたっぷり味わえる海鮮料理店をご紹介します!
漁業の港町「糸満」や、アクセス抜群の那覇には、観光客にも地元民にも愛される名店がたくさん!
「せっかく沖縄に来たなら、イマイユ(新鮮な魚)を食べたい!」という方は必見です。
合わせて読みたい!楽しむための準備ガイドは下記の記事から!
もくじ
糸満エリアは漁師の町!糸満市の海鮮料理がおすすめな理由
糸満エリアは、古くから「海人(うみんちゅ)」と呼ばれる漁師たちの町として知られ、今も活気ある漁港や朝市で新鮮な海の幸を楽しめます。地元の漁業文化にふれられる、沖縄南部の海の魅力あふれるエリアです。
1. 那覇から車で30分!アクセスの良さ
那覇空港から車で約30分。
レンタカーを借りてすぐ立ち寄れる為、ランチなどに足を運ぶのに最適◎
2. 港で捕れたての圧倒的鮮度
糸満市は昔から漁師の町で、毎日獲れたての鮮魚が食べられる鮮度感が魅力。
3. 沖縄でしか食べられない鮮魚が充実
沖縄でしか食べられない県魚や沖縄の海のようなカラフルな鮮魚がたくさん食べられる充実感
鮮度とコスパ最強!糸満市の海鮮料理店おすすめ【3選】
【沖縄海鮮たらじさび】|地元住民に愛される人気店!

糸満市の繁華街の中にある「沖縄海鮮たらじさびら」は、海鮮居酒屋スタイルで、1階の鮮魚店で選んだ魚をその場で調理してくれるユニークなシステムです。
ランチ時には、席が満席になるほど地元住民に愛されている有名店です。
あまり観光地化されていないローカルな雰囲気で、まーさん(美味しい)海鮮料理を求める人々で連日賑わいます。

店内は海をモチーフにしたような居酒屋スタイルの店内で、水槽や昔の糸満の漁師達が漁をしている写真など、食べるだけでなく、観て学びながらお食事ができ一石二鳥のようにも感じます!
観光客には「地元の人が通う海鮮食堂」として話題です!
木の温もりを感じる落ち着いた店内は、肩ひじ張らずにゆったり食事ができる雰囲気になっています。

【60分握り食べ放題 ¥2,500(税込)】
今回は、定期的に開催されているお客様感謝イベントが開催中だったので、イベントに参加。
60分間握り食べ放題と聞き、思わずワクワクが止まりませんでした。
バイキング式で、目の前で握られた新鮮な握りを選ぶ事ができ、おまけに海ぶどうやミミガーなど沖縄料理も一緒に楽しむ事ができました。
【沖縄海鮮たらじさびら】
住所 | 〒901-0305 沖縄県糸満市西崎6丁目18−5 大新Y’sビル 2F |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
営業時間 | 11:30〜16:00 17:00~22:00 |
定休日 | 火曜日/水曜日 |
駐車場 | 無 ※最寄りのパーキングを利用 |
【糸満お魚センター】|海の幸、獲れたて直送!糸満グルメの宝庫

那覇から車で約30分、糸満市にある「糸満お魚センター」は、地元客や観光客の胃袋をしっかり掴んで離さない、「海の幸の台所」にふさわしい海鮮スポット。
市場で選ぶ楽しさ、その場で味わう贅沢
お魚センターの一番の魅力は、自分で好きなネタを選べること。マグロやサーモン、沖縄ならではの白身魚、エビや貝類まで、まるで宝探しの感覚で海鮮を選べます。

普段食べられないような「タラバガニ」や「ロブスター」、「本マグロ」や「ホタテ」など貴重な食材も食べられるのがお魚センターの最大の見どころでもあります!
お値段はややお高いですが、お値段以上のインパクトの味は間違いなし!

ホタテウニバター焼き ¥800
サーモンの刺身 ¥400
ミーバイの刺身 ¥400
お財布にやさしいのに満足度100%!
すべて直送・市場価格なので、観光地価格の海鮮丼よりも鮮度やコスパはいいです!
1,000円ちょっとでお腹も心も満たされる贅沢ランチが楽しめます。
【糸満お魚センター】
住所 | 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町4丁目19 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 有 |
おまけ【魚屋直営食堂 魚まる】|那覇市の絶品海鮮!

沖縄旅行中に“本当に美味しい海鮮”が食べたいなら、那覇にある「魚まる本店」は見逃せません!
魚屋直営だからできるこのクオリティ!
魚まる本店は、なんと魚屋さんが直営している食堂。毎朝、地元の港や市場から仕入れた新鮮な魚介がずらりと並ぶラインナップは圧巻。見た目にも美しい刺身定食や、豪快な海鮮丼が観光客だけでなく地元の方にも大人気です。
「観光地価格でちょっとお高め…」という心配は無用。ここでは地元価格×本格海鮮を味わえます。


【まーさん丼 ¥1,243】
迷ったらコレ!おすすめメニュー
いくら、マグロ、サーモンなどたっぷり海鮮が乗った丼ぶりに味噌汁や漬物などがついてて破格の値札!
まーさんとは沖縄の方言で「美味しい」を意味する豪華な海鮮丼です!
【魚屋直営食堂 魚まる】
住所 | 〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目5−1 |
アクセス | 那覇空港から車で約10分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 有 ※台数に限りあり |
合わせて読みたい!那覇市のランチ情報はこちらから↓
食べるだけじゃない!海鮮好き必見の楽しみポイント!
沖縄で海鮮料理を楽しむなら、ただ「食べる」だけで終わるのはもったいない!
実は、沖縄の魚たちは見ているだけでもワクワクする魅力がたくさんあるんです。
①カラフルな魚がいっぱい!見て楽しい、食べて美味しい

沖縄の海には、本州ではあまり見かけない南国ならではのカラフルな魚がたくさん泳いでいます。
見た目のインパクトはもちろん、どの魚も味わい深く、地元ならではの調理法で楽しめます。
グルクン(タカサゴ):
沖縄県の県魚。唐揚げや塩焼きで大人気!

ミーバイ(ハタ類):
刺身から鍋料理まで幅広く活躍。コリコリ食感がクセになる!

アカマチ(ハマダイ):
美しい赤い体と上品な白身。祝いの席でも登場する高級魚です。

どの魚も、沖縄ならではの海の恵み。地元の市場や定食屋で、その日の新鮮なものを味わうのがオススメ!
②名前もユニーク!思わず二度見する魚たち
沖縄の魚の名前には、ちょっと笑ってしまうようなユニークなものも。
たとえば…なんと**「オジサン」**という魚がいるんです!

このオジサン、見た目はちょっとヒゲを生やしたような顔つきが特徴で、名前の由来はそこから来ているとか。
味はしっかり美味しくて、刺身や煮付けでも人気の一品です。
また、方言で呼ばれる魚も多く、地元の人と話してみると新しい発見があるかも。市場で魚を見ながら「これは何?」と聞いてみるのも旅の楽しみのひとつです♪
まとめ|鮮度抜群!沖縄でしか食べられない海鮮料理を楽しもう!
いかがでしたでしょうか?
沖縄南部には、地元の魅力がギュッと詰まった新鮮な海の幸スポットがたくさんあります!
しかも、味・ボリューム・価格の三拍子そろったコスパ最強グルメが勢ぞろい。
カラフルな魚やユニークな名前の魚たちを「見て楽しむ」ことができるのも、沖縄ならではの体験です。
旅行中のランチやディナーに迷ったら、ぜひ地元の海鮮グルメを味わってみてくださいね。
きっと、お腹も心も大満足の思い出になるはずです!海に癒やされたい大人旅にも、友達とのアクティブ旅行にもぴったりです!
合わせて読みたい!絶品ランチ特集【那覇】
手ぶらで旅行!お土産は国際通りの公式オンラインショップで探そう!

関連記事もぜひチェックしてください!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!