【2025年最新】アメリカンビレッジで食べ歩きするならココ!沖縄北谷おすすめグルメ4選

カラフルな建物が並び、どこを切り取っても写真映えする沖縄・北谷の「アメリカンビレッジ(美浜タウンリゾートとも言います)」。まるで海外のビーチリゾートに迷い込んだようなこの街には、観光気分をさらに盛り上げてくれるおいしい誘惑がいっぱい。
今回は、そんなアメリカンビレッジで気軽に立ち寄れるテイクアウトグルメや、歩きながら楽しめる注目のフード&スイーツをご紹介!ガッツリ系から沖縄らしさ満点のローカルメニュー、スSNSで自慢したくなる映え系スイーツまで、食べ歩き気分でぐるりと巡ってみてください。
もくじ
アメリカンビレッジは“食べ歩き天国”
沖縄・北谷の「アメリカンビレッジ」は、グルメ好きにはたまらない“食べ歩き天国”。
広々としたリゾート空間に、沖縄ならではのご当地グルメから海外テイストの軽食、スイーツまでが集まり、まるでテーマパークのように散策しながら楽しめます。
歩いて数分ごとに気になるお店が見つかるので、友達同士のシェアや家族での食べ歩きにもぴったり。
昼間は青い海を眺めながら、夜はライトアップされた街並みの中で、食も写真も大満足できるのが魅力です。
北谷アメリカンビレッジの食べ歩きグルメおすすめ4選
ポーたま|出来立てふわふわ“進化系おにぎり”

【ねり梅 480円(税込)】
出来立てふわふわ、驚きの“進化系おにぎり”
沖縄のソウルフードといえば「ポーク卵おにぎり」、通称“ポーたま”。
スパムと卵焼きを白いごはんでサンドした、シンプルながら奥深い一品です。 「ただのスパムむすびでしょ?」なんて思ってるあなた。北谷の『ポーたま』に立ち寄ったら、その考え、きっと変わります。


お店はアメリカンビレッジのシーサイドビル1階にあり、潮風を感じながら立ち寄れるロケーション。注文が入ってからひとつずつ丁寧に作るスタイルで、出来立てふわふわのおにぎりが楽しめるのも人気の理由です。

メニューは定番の「Standard Potama(スタンダード ポーたま)」から、ゴーヤの天ぷらやエビフライが入った「Special Potama(スペシャル ポーたま)」まで、なんと10種類以上!沖縄食材を使った限定メニューもあるので、あれもこれも試したくなります。

食べ歩きはもちろん、海辺でのんびり座って食べるのもおすすめ!
“ポーたま=ただのスパムおにぎり”と思っていた人ほど、一口目の衝撃を味わってみてください。
【ポーたま 北谷アメリカンビレッジ店】
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-21 |
営業時間 | 07:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
BURRITO GANG(ブリトーギャング)|メキシコ気分でガブッとひと口

【ビーフブリトー 1,180円(税込)】
メキシコ気分でガブッとひと口!
アメリカ西海岸みたいな開放感と、メキシコ屋台のようなカジュアルさがミックスされた、ちょっと気になるこのお店。アメリカンビレッジ内「ディストーションファッションビル」前の駐車場にある『BURRITO GANG』では、テラス席に座って本格ブリトーを味わえます。

メニューには定番の「ビーフ」「チキン」「ポーク」「シュリンプ」など、アメリカンブリトー好きにはたまらないラインアップがずらり。
レギュラーサイズのブリトーは銀色のアルミに包まれていて、封を閉じるロゴシールもこだわりのデザイン。見た目からしてすでに映え確定です。

中にはメキシカンライス、チーズ、レタス、サワークリームなどがぎっしり。
ひと口頬張れば、スパイシーな香りとフレッシュな野菜の食感が口いっぱいに広がって、ちょっとピリ辛でクセになる味。

外観は、ストリート感あふれるステッカーがびっしりと貼られた窓と、ネオンの「BURRITO GANG」サインが目を引く存在感抜群のデザイン。
ステッカーの数々は、まるで世界中から集められたカルチャーを詰め込んだようで、見る人をワクワクさせます。

さらに「ボウル」タイプもあり、がっつり食べたい派にもぴったり。何度でも通って、自分だけの“推しブリトー”を見つけてみてはいかがでしょうか。
【BURRITO GANG(ブリトーギャング)】
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-19 |
営業時間 | 11:30~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
VISTA CLUB(ヴィスタクラブ)|海辺で食べたいご褒美ジェラート

【マンゴージェラート 650円(税込)】
南国気分を存分に味わえる「マンゴージェラート」が自慢のVISTA CLUB(ヴィスタクラブ)は、おしゃれな帽子ショップ併設のカフェ。
海沿いのボードウォークを歩きながら、片手にひんやりスイーツ。ここは夏のご褒美時間を過ごせる、食べ歩きにもぴったりの一軒です。

沖縄の太陽をたっぷり浴びて育ったマンゴーを贅沢に使用し、ひと口で南国の果実感が弾けるような味わい。濃厚なのに後味はすっきりとした絶妙な旨さが特徴です。

どれも片手で楽しめるので、アメリカンビレッジの散策ついでにちょうどいい食べ歩きメニューです。おしゃれなカップやパッケージで写真映えも◎。
アメリカンビレッジの食べ歩きに、ぜひVISTA CLUBをリストに入れてみてください。オシャレな空間とおいしい時間が待っています。
【VISTA CLUB(ヴィスタクラブ)】
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9−46 ディストーションシーサイドビル 1F |
営業時間 | 08:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
サーターアンダギー専門店 南星|揚げたてで味わう沖縄のやさしい甘さ

【2ピース 380円(税込)】
沖縄に来たら一度は食べてほしい、ほっこり系ローカルスイーツの代表格!それがサーターアンダギー。
昔から親しまれてきた沖縄の伝統菓子で、「家庭の味」としてもおなじみ。丸くて香ばしく、外はカリッと中はふんわり。素朴だけど、食べるたびにどこか懐かしい気持ちになる、まさに沖縄のソウルフードです。

アメリカンビレッジ内にある「サーターアンダギー専門店 南星(なんせい)」では、そんなサーターアンダギーを揚げたてほくほくで味わうことができます。手のひらサイズのころんとした形と、かわいい専用容器に入った見た目も人気のポイント。おやつにぴったりな2個セットから、シェアにも嬉しい6個セットまで選べます(※支払いは現金のみ)。
今回選んだのは、黒糖とシークヮーサーの2種類。

黒糖:しっかり甘いのにくどさはなく、コクのあるやさしい味わい。香ばしさもあって満足感◎。

シークヮーサー:最初はほんのり甘く、あとからしっかりとした酸味が追いかけてくる爽やかなフレーバー。夏にぴったりのさっぱり系です。

▲サーターアンダギー専門店 南星のメニュー
このほかにも、定番のプレーンやよもぎ、ココナッツなどもあり、どれも素朴で奥深い美味しさ。お散歩の途中やちょっとした休憩に、ほくほくの出来立てアンダギーでひと息ついてみてはいかがでしょうか。
【サーターアンダギー専門店 南星(なんせい)】
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1 デポアイランドビルD 1F |
営業時間 | 11:00~20:00 ※無くなり次第終了 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有 |
食べ歩きの合間に立ち寄りたいフォトスポット
アメリカンビレッジはグルメだけでなく、フォトジェニックなスポットも充実しています。せっかくなので旅の思い出にぴったりな写真が撮れる場所をいくつかご紹介します。
レトロかっこいい消防車「FDDI」

レトロな消防車のオブジェ「FDDI」。
街のシンボルとして親しまれるこの消防車は、かつて地域の安全を守る“街の守り神”として描かれた背景があります。フロントバンパーをちょっとした踏み台に使えば、まるで消防車に乗り込んだかのような一枚が撮れますよ。
Christmas Land(クリスマスランド)前BIGテディベア

アメリカンビレッジを歩いていて見逃せない、大きなクマのオブジェ。
クマの足の上にちょこんと座るのが定番の撮影スタイル。大人でもしっかり座れるサイズ感で、お子様連れのファミリーはもちろん、カップルや女子旅にもおすすめ。ショップ前のカラフルな床や、店内にキラキラ光るツリーが映り込み、まるで絵本の中に入り込んだような1枚が撮れちゃいます。
北谷アメリカンビレッジ食べ歩きをもっと楽しむコツ
アメリカンビレッジを満喫するなら、ただ食べ歩くだけでなく、ちょっとした工夫で楽しさが倍増します。
おすすめは、まずお昼は軽めに食べて“シェアスタイル”で色々なグルメを試すこと。ひとり一品を頼むより、少しずつ味わう方がバリエーションを楽しめます。
また、夕方から夜にかけてはイルミネーションが灯り、昼間とは違う雰囲気に。昼は海を眺めながら爽やかに、夜はライトアップされた街並みの中で食べ歩きと写真撮影を楽しむのが通の過ごし方です。
まとめ|アメリカンビレッジの食べ歩きは「グルメ+映え」で決まり!
いかがでしたか?
アメリカンビレッジには、沖縄ならではのソウルフードから海外の風を感じるボリューム満点グルメ、そしてオシャレなスイーツまで、歩きながら気軽に楽しめる魅力が満載です。おいしいものを気軽に片手で楽しみながら、沖縄の風景と一緒に素敵な時間を過ごしてください。
あなたの旅が、より豊かで素敵なものになりますように。
関連記事もぜひチェックしてください!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」
沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!