沖縄県内5か所(浦添市,うるま市,糸満市,北谷町,久米島町)にて根間ういによるAR音声解説が見れるコンテンツ「ういなび!」が新たに設置されました!

「根間ういによるAR音声解説『ういなび!』」の概要

「根間ういによるAR音声解説『ういなび!』」は、スマートフォンからQRコードを読み取りARを起動した後、各施設に設置されているパネル内の根間ういをスキャンすることで施設内のAR音声解説を見ることができるコンテンツとなっております。
各施設に設置されたういなび!パネル内の根間ういを読み取ると、AR(拡張現実)としてスマートフォンの画面に根間ういが登場し、対応した施設の資料や歴史を音声解説として聞くことができます。
また、各施設に対応したスタンプカードがありスタンプをすべてあつめると、ここでしか入手できない限定壁紙を施設ごとに貰えます!(全9種)
是非根間ういによるAR音声解説「ういなび!」をお楽しみください!
ういなび!の追加機能
根間ういによるAR音声解説『ういなび!』に新たに3つ(翻訳字幕,豆知識,カメラ機能)の機能が追加されました!
翻訳字幕機能
ういなび!の施設説明の際、字幕による4つの言語に翻訳されるようになりました。
翻訳言語は以下の4つになります。
・日本語

・英語

・中国語(簡体語)

・中国語(繁体語)

豆知識
各施設の説明の後に、豆知識が出るようになりました!

カメラ機能
根間ういデジタルステッカーが貼れるカメラ機能が追加されました!
ういなび!を読み込んだ後、画面左上にあるカメラマークをタップするとカメラ機能が使えるようになりました。
撮影した写真には根間ういのデジタルステッカーが貼れます!施設の写真を撮ってステッカーを貼って自分だけのオリジナル写真を作ってみてください!
▼使用方法
1.各施設に設置されたういなび!を読み取り、左上にあるカメラマークをタップ。

2.写真を撮影

3.根間ういデジタルステッカーを貼って完成!

ういなび!追加設置場所
1.浦添城跡
所在地:〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2丁目53−1
※3月現在 浦添城跡の改修工事のため、入場規制されている区間がございます。ご了承ください。

▼設置場所

2.あまわりパーク歴史文化施設
所在地:〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3807−2

3.シャボン玉石けんくくる糸満 常設展示場
所在地:〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1−2

4.美浜地区
※ういなび!美浜地区のサービスは終了いたしました。
5.久米島博物館
所在地:〒901-3121 沖縄県島尻郡久米島町嘉手苅542
