2025年最新【御菓子御殿まとめ】沖縄の人気お土産と店舗の魅力を徹底解説

2025年最新【御菓子御殿まとめ】沖縄の人気お土産と店舗の魅力を徹底解説

沖縄好きなら一度は食べたことがある「紅いもタルト」で有名な 御菓子御殿。

実はただのお土産屋さんではなく、工場見学や試食など“見て・食べて・楽しめる”スポットなんです。恩納村や読谷村、那覇の国際通りなど県内各地に店舗があり、旅行の行程に組み込みやすいのもポイント。特に工場見学は団体でも楽しめるので、学生やフォミリーに大人気です。今回は数ある店舗の中から、特におすすめの店舗をピックアップしそれぞれの魅力やおすすめ商品をご紹介します。

「映える外観で写真を撮りたい」「できるだけ効率よく観光&買い物したい」など、あなたの旅のスタイルに合わせてぴったりの店舗を探してみてください。

沖縄のお土産選びのポイント

沖縄旅行でのお土産選びって、意外と迷いますよね。でも、「誰に渡すか」「日持ち」「沖縄らしさ」の3つを押さえれば、きっと喜んでもらえるお土産を選べます!
家族には甘くてかわいいスイーツを、友達には個包装でおしゃれなものを、職場にはコスパのいいばらまきタイプを選ぶと安心です。生菓子は日持ちが短いので、旅行日程に合わせて買うのがコツ!
せっかくなら、ここでしか手に入らない限定商品や沖縄素材を使ったお菓子を選ぶと、食べた人も「わぁ、沖縄らしい!」と喜んでくれるかもしれません!

絶対買いたい!御菓子御殿のおすすめ人気商品【4選】

沖縄旅行のお土産に迷ったら、まずはここからチェック!御菓子御殿にはたくさんの商品がありますが、その中でも「これは絶対外せない!」という人気のお菓子を4つピックアップしました。味はもちろん、見た目のかわいさや沖縄らしさも満点です。

No.1 紅いもタルト(焼きたても楽しめる定番大人気商品)

【紅芋タルト単品 162円(税込)】

御菓子御殿といえばやっぱりこれ!定番の元祖紅いもタルト!実は店舗では焼き上げから2時間以内のものが購入できます。(バラ売りに限る)

サクサクのタルト生地と、ほっくりとした紅芋の甘さは格別。定番だからこそ“焼きたて”で味わうのがおすすめです。

No.2 華紫(紫いものしっとりケーキ)

【華紫 8個入り 777円(税込)】

沖縄らしさと和菓子の上品さをあわせ持つ一品。

かるかんとは、鹿児島や沖縄で昔から親しまれてきた伝統菓子で、山芋と米粉を使ったふんわり・もっちり食感が特徴です。

「華紫」はそのかるかんを紅いも風味に仕上げ、中に紅いも餡をたっぷり包み込んで蒸し上げたもの。お花模様のかたちも可愛らしく、手土産としても映えるお菓子です。優しい甘さでもちっとした食感は、子どもから大人まで大人気。

No.3 南国こんがりパイン(トロピカルな味わい)

【南国こんがりパイン 5個入り 810円(税込)】

パイナップルの形をしたクッキー生地の中に、沖縄産パイン果肉と青パパイヤを詰めてこんがり焼き上げたトロピカルなお菓子。果肉のジューシーさと、パパイヤのシャキシャキ食感が新鮮で、一口食べれば南国気分を満喫できます。

見た目もかわいく、バラマキ土産にもぴったりなんです。

No.4 黒糖ショコラとろ〜る(濃厚な大人スイーツ)

【黒糖ショコラとろ〜る 842円(税込)】

ちょっと変わり種を楽しみたい人におすすめなのがこちら。濃厚なチョコレートに県産黒糖を合わせ、とろ〜りとした甘さの中に“ザクザク食感”が潜んでいます。ひと口ごとに違う食感が楽しめる、ほかにはないユニークなお菓子。甘いもの好きにはたまらない逸品です。

御菓子御殿の店舗別おすすめ情報

恩納店|絶景ビーチとオーシャンビューを満喫

【恩納店 外観の様子】

沖縄本島のほぼ中央に位置する恩納村は、日本屈指のリゾートエリア。青い海と空が広がる海岸線をドライブしていると、ひときわ目を引く朱色の大きな門が見えてきます。その奥に佇むのが、首里城を思わせる壮大な建物 「御菓子御殿 恩納店」 です。大型店第一号でもあり、お菓子だけでなく、体験や景色、食事まで楽しめる人気スポットとなっています。

絶景ビーチとオーシャンビューの食事

恩納店の魅力といえば、なんといっても オーシャンビューのカフェ&レストラン。

店内の大きな窓からはエメラルドグリーンの海が広がり、まるで絵画のような絶景を眺めながら食事やスイーツを楽しめます。観光やドライブの合間に立ち寄れば、のんびりとしたひとときを過ごせること間違いなし。晴れた日には、窓の向こうに本部半島や伊江島が見渡せ、旅気分をさらに盛り上げてくれます。

【紅いもショコラ 605円(税込)】

今回いただいたのは「紅いもショコラ」。しっとりとしたショコラスポンジの中に濃厚な紅いもクリームがぎっしり詰まっていて、甘すぎず上品な味わい。

クリームの存在感とスポンジのふわっと感が絶妙で、ちょっとしたご褒美スイーツとしてもおすすめです。

定食や沖縄そばなどの食事メニューも揃っていますが、ここではぜひカフェ利用がおすすめ!その理由は後ほど詳しくご紹介します。

御菓子御殿では、小さなお子さま連れのご家族にも安心してお楽しみいただけるよう、子育てサービスが充実しています。

【子育てサービス情報】

・キッズチェア
・ミルク用のお湯
・離乳食の持ち込みOK
・授乳室完備
・オムツ替えスペース設備

【御菓子御殿 恩納店】

住所〒904-0404 沖縄県恩納村字瀬良垣100番地
営業時間9:00~18:00
定休日年中無休
駐車場車80台 (身障者用2台)

読谷本店|花笠が出迎える本店ならではの体験

【読谷本店 外観の様子】

どーんと大きな 花笠(はながさ)のエントランス。赤と白を基調とした御殿のような建物が、のどかな田園風景の中でひときわ存在感を放っています。観光の合間に立ち寄れば、どこか懐かしい沖縄の風景と御菓子御殿らしい華やかさを同時に楽しめるスポットです。

読谷本店には、紅いもタルトやちんすこうを製造する工場ラインが併設されています。

売り場のすぐ横にガラス張りの見学スペースがあり、流れるように次々と仕上がっていくお菓子の姿を間近で見られるのは迫力満点。子どもはもちろん、大人でもつい見入ってしまう人気の体験です。買い物ついでに気軽に立ち寄れるのも本店ならではの魅力。
※恩納店、那覇店にもあります

昔ながらのウチナー家をイメージした「沖縄料理 花笠」

読谷本店ではぜひ 「沖縄料理 花笠」でのお食事 を楽しんでほしいところ。木のぬくもりを感じる店内は、昔ながらのウチナー家を思わせる落ち着いた雰囲気。

ここでは自家製麺の沖縄そばをはじめ、ゴーヤーチャンプルーやラフテーなど、家庭的な沖縄料理を味わえます。

【御前そば 1,078円(税込)】

沖縄そばに、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)、もずく、胡麻団子がセットになって1,000円ほどというコスパの良さ。

特に印象的だったのはもっちりとした太麺。まるでうどんのような食感!!
スープはしっかりコクがあり、沖縄そばならではの旨みを堪能できました。食後の甘い胡麻団子まで大満足のセットです。
読谷店での子育てサービスは以下の通りです。

【子育てサービス情報】

・キッズチェア
・アレルギー対応
・離乳食の持ち込みOK

【御菓子御殿 読谷本店】

住所〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村字宇座 657-1
営業時間9:00~20:00【※短縮営業中 9:00〜19:00】
定休日年中無休
駐車場車50台 (身障者用2台)

国際通り松尾店|観光コスパ最強!街ナカで手軽に購入

【国際通り松尾店 外観の様子】

旅行は「限られた時間でどれだけ観光できるか」が大きなポイント。その点でおすすめなのが、那覇・国際通りの西側に位置する御菓子御殿 国際通り松尾店です。

朱色の建物はまるで琉球王朝時代の御殿のようで、国際通り散策の途中に気軽に立ち寄れるのが魅力。ほかの観光スポットやショップとも歩いて回れる距離感にあり、「移動に時間をかけずに買い物も観光も楽しめる」という時間のコスパを大切にする方は国際通り松尾店一択です!!

お菓子以外のお土産も充実

朱色を基調とした店内には、紅いもタルトをはじめ人気のお菓子がずらり。

単品購入もできるので「少しずついろんな味を試したい」という人にぴったりです。

工場併設でできたてのお菓子を眺めたり、店内カフェでティータイムを楽しむこともできます。
見学は予約不要(5名以下の場合)で、ショッピングの合間に気軽に立ち寄れるのも魅力。大人数での見学やスタッフの案内を希望する場合は、事前に各店舗へお問い合わせをお願いします。

さらに琉球ガラスや泡盛、伝統工芸品なども充実しており、お菓子以外の沖縄土産を探すのにも便利です。

国際通り松尾店での子育てサービスは以下の通りです。

【子育てサービス情報】

・キッズチェア
・授乳室有り

【御菓子御殿 国際通り松尾店】

住所〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1-2-5
営業時間9:00~22:00
定休日年中無休
駐車場

まとめ|お菓子御殿で沖縄のお土産を満喫しよう

沖縄旅行で立ち寄りたい人気スポットの御菓子御殿。どの店舗でも紅いもタルトをはじめ豊富なお菓子が揃っていますが、恩納店・読谷本店・国際通り松尾店にはそれぞれ異なる魅力があります。同じ「御菓子御殿」でも店舗ごとに楽しみ方はさまざま。旅行の立ち寄り先や家族旅行の思い出づくりに、ぜひあなたの旅のスタイルに合った店舗を選んでみてください。
お菓子を買うだけではない、“沖縄ならではの体験”がきっと待っています。

関連記事もぜひチェックしてください!

▼沖縄の魅力を発信!沖縄を盛り上げ隊「おきなわ部」

沖縄の絶景やグルメ、観光情報やおすすめスポットなどを発信しています!! おきなわ部をフォローゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!

カテゴリから探す
エリアから探す
Translate »